こんにちはemiです。

PICA富士吉田のキャンプレポです(﹡ˆᴗˆ﹡)ブログの更新が後ろに後ろになり、ちょっと前にいったキャンプになります。
↓前半はキャンプ場レポです♪
2度目の訪問なのですが前は2018年12月に訪れました。冬の利用だったので電源サイトで予約しましたが、今回は電源なしサイトです。
PICA富士吉田のテントサイトは1つ1つ広くて、2ルームにタープを張って、車も置けるくらいの大きさです。
ただサイトの中に木が何本も生えているところが多いので工夫が必要だったりします。

私たちのサイトはF9というサイトでした。

イラスト地図で見ると広くないのかな?とか思うのですが、とっても広かったです。

タープとテントが張れる広いスペース↑

そのスペースのはこの木と切り株の奥の部分です↑
↓奥の方は立ち入り禁止の鬱蒼とした森地帯です。

テントの向きはこの森を見るポジションで設営することにしました。

道側を向いて設営している人もちらほらいましたが、トイレ行く時に目があったりしてちょっと気まずくなったりw
通り側にテントを設営していると自然と人のギアとか見ちゃいます(みんなもかな)

道を背にした感じなので、人はたくさんいるけれどひっそりキャンプしました。

今回はサーカスTCを持ってきました。設営がとにかく楽で、生活スペースも広いので、大活躍です♪
この入口を大きく開けたのは初めてやりました。道具を運び入れるのに便利なオープン入口!
木がたくさんあるのでハンモックも結びました。

虫は多かったです。
大きいアリも小さいアリもいて、テントにはすぐにのぼってくる感じでした。
道具を地面に置くとすぐにアリがのぼってきちゃう。
蚊取り線香も虫スプレーもしましたが、蚊じゃない虫に刺されてめちゃくちゃ腫れてしまいました。(痒かったな〜)
なんで、足を丸出ししている夫が刺されないのか!?不思議でならない。

春から初夏は木から芋虫系の虫が落ちてくることも多いですよね。

音楽イベントの音がず〜っと聞こえてきます。
静かに過ごしたい人には地味にストレスになる音かもしれないです。
音はちょっとな〜と懸念される場合は、音楽イベントがあるかどうか、PICAのホームページにも記載されるようなのでチェックしてから予約するといいかも。
 ファミリーやグループでのキャンプが多く、賑やかなキャンプ場です。
ファミリーやグループでのキャンプが多く、賑やかなキャンプ場です。

サイトは緑のラインで区切られていてわかりやすくなっています。

サイトからトイレまでは歩いて1分くらい。
大きいコテージやトレーラーハウスはトイレが付いているからかトイレは混み合うことはほとんどありませんでした。(小さいコテージはトイレはついていないので、場内のトイレまで歩く必要があります)
遠くから鳴り響く音楽と、場内の楽しそうな声を聞きながら、早めの夕飯に取り掛かります。

チーズタッカルビです。家で鶏肉を味噌に漬けてきました。

17時くらいでも明るいです。
ラージメスティンでチーズタッカルビをしてみました。

スーパーで適当に買ってきたチーズですがめちゃくちゃ伸びる〜。
最後は麺を入れてシメました♪

19時すぎくらいに音楽イベントの音は聞こえなくなったけれど、ファミリー、グループが多いということで夜も賑やかでした。
子供たちの「おやすみ〜!」という声が聞こえてから、大人たちの本番って感じでしたよ。
シャンパンが開かないとかでキャッキャ聞こえて、ポン!っと開いたら「おぉ〜〜!」みたいな。早い時間帯なら全然いいんですが、、、消灯時間の22時すぎてるなら周りを気遣って欲しい。
そういえば、前に騒がしい親たちを「寝れないから静かにして!」と叱ってる子供をみかけました。親も「ご、ごめんね」とたじたじで、しっかりしたお子さんだなぁと思ったことがありました。
そうPICA富士吉田は22時消灯。消灯時間には眠りにつきました。
そして朝。

サーカスTCにインナーテントをつけないでコットで寝るスタイル。
蚊取り線香たいて寝ました。もっと虫が増える季節にはインナーテント必要ですよね。
朝ごはんは、手抜きすると決めていました。

ハヤシメシとカレーメシ!いやぁー簡単(^-^)

夫のブラックコーヒーと私はカフェオレ。
朝の洗い物はコーヒー関連のものだけ。

灰は受付の近くに捨てるところがあって、ゴミステーションも同じ場所に。
充実した施設。
ファミリー、グループがすごしやすいキャンプ場です。
消灯時間は22時となり一応スタッフが見回ってくれるらしい?
チェックアウトは7:00〜、オートキャンプサイトは12:00までになります。
ゆっくり過ごせますが、早めに出ていく人が多かったです。
河口湖インターから降りて15分くらい。
スーパーマケットや飲食店なども車で10〜15分の間にいくつかあり便利です。
初めてきた時、友達と三人できて、また来てみたかったので夫婦で来てみました。
前にきた時に、1人1,000円払ってモーニングスキレットというのをつけました。
ドイツパンのラウゲンロールが美味しかった〜〜。それにソーセージと卵とちびパンが貸し出され自分で焼くというものでした。
キャンプを何度かするようになってからは1,000円は高いとおもっちゃって、もう頼むことはなさそうです。ちょっと贅沢したいとき、頼んでみるのもいいかも♪

ちょっと前のキャンプレポになっちゃいましたが、
最後まで読んでくれてありがとうございます〜♪
emiでした!
 
 
