BonfireBase 富津キャンプビレッジ HP 富津キャンプビレッジ 住所 〒299-1742 千葉県富津市豊岡3890 都心から1時間〜の時間で到着するキャンプ場です。 料金 料金は施設利用料として人数の金額と、サ […]
みなさまこんにちは、emiです。RECAMP館山は千葉県館山市にあるキャンプ場で、関東圏のみなさまが主に行かれるのではないか?と思われます。 プレオープン時に行ってレビューしたのですが、その後、本格オープンしてから2度行 […]
ワットノットの収納ケース、使ってますか?とても人気のある折りたたみのワンタッチバスケットという収納コンテナがあります。こちらは素材によって価格の違うタイプのものが出ていますが、一番安い価格のもので1980円で、とっても使 […]
こんにちは!emiです。みなさん、冬もキャンプへ行っていますか??寒いけれど、焚き火の暖かさが身に染みていいんですよね。けれどやっぱり寒い!自然の凄さを感じます。冬キャンプって楽しいですね!そして最近、どこのアウトドアシ […]
スノーピークのポイント貯めていますか??私はキャンプライフが始まってからこまめに貯めておりました。私がキャンプを始めた3年ほど前は、スノーピークのテントやギアを持っていれば間違いない!という流れがあり(個人的なものです) […]
旧STARMEADOWS富士ヶ嶺高原キャンプ場、そちらは残念ながら農地法にひっかかりキャンプ場として利用不可となってしまいました。そこへ、周りの法にひっかからない土地を利用して新しくオープンしたのが「矢部ファームワーカー […]
こんにちは、emiです。最近、アマプラにてゆるキャン△の映画をやっとみました。そこで気づいたのは、購入したテントが中盤に登場しているということを。映画を見ながら、「あっ、これってまさか同じ?」と夫とざわざわしてしまいまし […]
天子の森オートキャンプ場 静岡県の田貫湖キャンプ場の近くにある「天子の森オートキャンプ場」に行ってきました。こちらのキャンプ場は区画サイトでオートキャンプ場になります。川沿いのサイトと、山側のサイトなど、さまざまなサイト […]
LUMENA M3(ルーメナーM3)を購入しました。クラウドファンディング、マクアケで募集され作られたものが一般的にも販売開始されました。 私、先日ルーメナー2を購入したばかりです。 【1000円OFFクーポン配布中 送 […]
戦闘飯盒2型を購入しました。 飯盒を購入するにあたり、「戦闘」?「2型」?と気になるワードがあり調べました。 飯盒について詳しく知る まず飯盒にはサイズがあります。学校の林間学校で飯盒を使ったことあるよ〜!という方もいる […]
BonfireBase 富津キャンプビレッジ HP 富津キャンプビレッジ 住所 〒299-1742 千葉県富津市豊岡3890 都心から1時間〜の時間で到着するキャンプ場です。 料金 料金は施設利用料として人数の金額と、サ […]
みなさまこんにちは、emiです。RECAMP館山は千葉県館山市にあるキャンプ場で、関東圏のみなさまが主に行かれるのではないか?と思われます。 プレオープン時に行ってレビューしたのですが、その後、本格オープンしてから2度行 […]
ワットノットの収納ケース、使ってますか?とても人気のある折りたたみのワンタッチバスケットという収納コンテナがあります。こちらは素材によって価格の違うタイプのものが出ていますが、一番安い価格のもので1980円で、とっても使 […]
こんにちは!emiです。みなさん、冬もキャンプへ行っていますか??寒いけれど、焚き火の暖かさが身に染みていいんですよね。けれどやっぱり寒い!自然の凄さを感じます。冬キャンプって楽しいですね!そして最近、どこのアウトドアシ […]
スノーピークのポイント貯めていますか??私はキャンプライフが始まってからこまめに貯めておりました。私がキャンプを始めた3年ほど前は、スノーピークのテントやギアを持っていれば間違いない!という流れがあり(個人的なものです) […]
旧STARMEADOWS富士ヶ嶺高原キャンプ場、そちらは残念ながら農地法にひっかかりキャンプ場として利用不可となってしまいました。そこへ、周りの法にひっかからない土地を利用して新しくオープンしたのが「矢部ファームワーカー […]
こんにちは、emiです。最近、アマプラにてゆるキャン△の映画をやっとみました。そこで気づいたのは、購入したテントが中盤に登場しているということを。映画を見ながら、「あっ、これってまさか同じ?」と夫とざわざわしてしまいまし […]
天子の森オートキャンプ場 静岡県の田貫湖キャンプ場の近くにある「天子の森オートキャンプ場」に行ってきました。こちらのキャンプ場は区画サイトでオートキャンプ場になります。川沿いのサイトと、山側のサイトなど、さまざまなサイト […]
LUMENA M3(ルーメナーM3)を購入しました。クラウドファンディング、マクアケで募集され作られたものが一般的にも販売開始されました。 私、先日ルーメナー2を購入したばかりです。 【1000円OFFクーポン配布中 送 […]
戦闘飯盒2型を購入しました。 飯盒を購入するにあたり、「戦闘」?「2型」?と気になるワードがあり調べました。 飯盒について詳しく知る まず飯盒にはサイズがあります。学校の林間学校で飯盒を使ったことあるよ〜!という方もいる […]
梅雨でもキャンプに行くのが当たり前になってきて、今年も行くぞ〜と早めに予約しておいたのですが、今年の梅雨は短かったですね。 6月末の土日に山梨県の道志村へ向かいました。とっても晴れていて、梅雨はどこへ行ってしまったのとい […]
ゼインアーツのGIGI-2(ギギ2)というテントのレビューです。1年以上前に購入し、使ってきた感想を書きたいと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)すごくお気に入りのテントですが、実は、私たち夫婦2人には出番は少なめというテントです。お […]
ogawaのオーナーロッジ タイプ52Rのレビュー 通年、そして雨天でも使えるテントとして2020年にこのテントを購入しました。 見た目は好き嫌いがあるかもしれませんが、レトロな雰囲気が気に入って、思い切って買ってしまい […]
こんにちは〜emiです(﹡ˆᴗˆ﹡) 先日「スターメドウズ富士ヶ嶺」という出来立てほやほやのキャンプ場でキャンプしてきました。 キャンプ場の詳細は↑でまとめています。 この辺り(河口湖インターで降りたり)でキャンプに行 […]
山がまるごとキャンプ場になったような、キャンプ場に行ってきた。 お土産が充実した受付、綺麗なトイレ、そしてカフェ。 足を伸ばせば温泉だってある。 このキャンプ場は決して安くないし、 人気がありすぎて予約も大変。 それはや […]
先日のブログでテントが壊れてしまったという内容を書きました。 それで、修理に出すことになったので、その内容を書きたいと思います。 ogawaへの連絡 ogawaへ修理の連絡方法は、 ①オンラインでの連絡 ②電話080 […]
午前中でも、午後でも、、 突然やってくる 突風。 それは、キャンプ場で何度も体験していました。 その突風の餌食になってしまったお話です。 しかもキャンプを始める前にです。 あの時なぜ、ああしなかったんだろう、 本 […]
ゼインアーツのギギ2を購入した理由は、 夏もキャンプに行くことを決めたから!(今やもう夏は過ぎましたがね) ギギ2の設営動画は↓こちらに ずっと秋、冬、春のみキャンプをしてきましたが、もっとキャンプがしたくて夏 […]
はじめに、 毎回ですが、私は私が感じたまま「よかったこと」「よくなかったこと」を書かせてもらっています! なので、ちょっと悲しかったことも書いてますが、ごめんなさい。 少しでもキャンプ場に行くときの参考になればと思っ […]
梅雨でもキャンプに行くのが当たり前になってきて、今年も行くぞ〜と早めに予約しておいたのですが、今年の梅雨は短かったですね。 6月末の土日に山梨県の道志村へ向かいました。とっても晴れていて、梅雨はどこへ行ってしまったのとい […]
ゼインアーツのGIGI-2(ギギ2)というテントのレビューです。1年以上前に購入し、使ってきた感想を書きたいと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)すごくお気に入りのテントですが、実は、私たち夫婦2人には出番は少なめというテントです。お […]
ogawaのオーナーロッジ タイプ52Rのレビュー 通年、そして雨天でも使えるテントとして2020年にこのテントを購入しました。 見た目は好き嫌いがあるかもしれませんが、レトロな雰囲気が気に入って、思い切って買ってしまい […]
こんにちは〜emiです(﹡ˆᴗˆ﹡) 先日「スターメドウズ富士ヶ嶺」という出来立てほやほやのキャンプ場でキャンプしてきました。 キャンプ場の詳細は↑でまとめています。 この辺り(河口湖インターで降りたり)でキャンプに行 […]
山がまるごとキャンプ場になったような、キャンプ場に行ってきた。 お土産が充実した受付、綺麗なトイレ、そしてカフェ。 足を伸ばせば温泉だってある。 このキャンプ場は決して安くないし、 人気がありすぎて予約も大変。 それはや […]
先日のブログでテントが壊れてしまったという内容を書きました。 それで、修理に出すことになったので、その内容を書きたいと思います。 ogawaへの連絡 ogawaへ修理の連絡方法は、 ①オンラインでの連絡 ②電話080 […]
午前中でも、午後でも、、 突然やってくる 突風。 それは、キャンプ場で何度も体験していました。 その突風の餌食になってしまったお話です。 しかもキャンプを始める前にです。 あの時なぜ、ああしなかったんだろう、 本 […]
ゼインアーツのギギ2を購入した理由は、 夏もキャンプに行くことを決めたから!(今やもう夏は過ぎましたがね) ギギ2の設営動画は↓こちらに ずっと秋、冬、春のみキャンプをしてきましたが、もっとキャンプがしたくて夏 […]
はじめに、 毎回ですが、私は私が感じたまま「よかったこと」「よくなかったこと」を書かせてもらっています! なので、ちょっと悲しかったことも書いてますが、ごめんなさい。 少しでもキャンプ場に行くときの参考になればと思っ […]