山梨県の道志村にある「
夏にキャンプするのは苦手なのですが、キャンプが好きすぎて、夏もキャンプせずにはいられません…。というわけで、先日もキャンプへ行ってきましたが、夏には夏の良さ、そして懸念すべきこと沢山あります。 夏のキャンプ、できれば標高 […]
こんにちは!emiです。だいたい夫婦二人でキャンプしています。 山梨県にある道志村にはたくさんのキャンプ場があります。一体、自分たち夫婦にはどんなキャンプ場が向いているのか…手当たり次第、よさそうな口コミのキャンプ場へ出 […]
サバティカルの
昇仙峡オートキャンプ場へ行ってきました。クチコミがとても良くて、気になっていたキャンプ場です。
暖かくなり、キャンプも行きやすくなってきますが、雨も増えてくる季節になります。せっかく予約できたキャンプ場だけど、当日雨かもしれない…
湖でキャンプしたい…ぼんやり考えて、予約をできるところを探しだしたのは1週間前。しかし人気の湖の畔でキャンプできるような場所は埋まっていて、湖が見えないサイトなら空いている、そんな状態でした。3月でしたし冬キャンプをされ […]
BonfireBase 富津キャンプビレッジ HP
みなさまこんにちは、emiです。RECAMP館山は千葉県館山市にあるキャンプ場で、関東圏のみなさまが主に行かれるのではないか?と思われます。 プレオープン時に行ってレビューしたのですが、その後、本格オープンしてから2度行 […]
ワットノットの収納ケース、使ってますか?とても人気のある折りたたみのワンタッチバスケットという収納コンテナがあります。こちらは素材によって価格の違うタイプのものが出ていますが、一番安い価格のもので1980円で、とっても使 […]
山梨県の道志村にある「
夏にキャンプするのは苦手なのですが、キャンプが好きすぎて、夏もキャンプせずにはいられません…。というわけで、先日もキャンプへ行ってきましたが、夏には夏の良さ、そして懸念すべきこと沢山あります。 夏のキャンプ、できれば標高 […]
こんにちは!emiです。だいたい夫婦二人でキャンプしています。 山梨県にある道志村にはたくさんのキャンプ場があります。一体、自分たち夫婦にはどんなキャンプ場が向いているのか…手当たり次第、よさそうな口コミのキャンプ場へ出 […]
サバティカルの
昇仙峡オートキャンプ場へ行ってきました。クチコミがとても良くて、気になっていたキャンプ場です。
暖かくなり、キャンプも行きやすくなってきますが、雨も増えてくる季節になります。せっかく予約できたキャンプ場だけど、当日雨かもしれない…
湖でキャンプしたい…ぼんやり考えて、予約をできるところを探しだしたのは1週間前。しかし人気の湖の畔でキャンプできるような場所は埋まっていて、湖が見えないサイトなら空いている、そんな状態でした。3月でしたし冬キャンプをされ […]
BonfireBase 富津キャンプビレッジ HP
みなさまこんにちは、emiです。RECAMP館山は千葉県館山市にあるキャンプ場で、関東圏のみなさまが主に行かれるのではないか?と思われます。 プレオープン時に行ってレビューしたのですが、その後、本格オープンしてから2度行 […]
ワットノットの収納ケース、使ってますか?とても人気のある折りたたみのワンタッチバスケットという収納コンテナがあります。こちらは素材によって価格の違うタイプのものが出ていますが、一番安い価格のもので1980円で、とっても使 […]
梅雨でもキャンプに行くのが当たり前になってきて、今年も行くぞ〜と早めに予約しておいたのですが、今年の梅雨は短かったですね。 6月末の土日に山梨県の道志村へ向かいました。とっても晴れていて、梅雨はどこへ行ってしまったのとい […]
ogawaのサイトに記載されている大きさは↑イラストの通り。 テントの中に大きな物がなければ5人寝られるサイズと書かれていますが大人5人だとキツすぎるかと思います(^-^; うちはコットで寝ているので2人でちょうどいい大 […]
キャンプ場の詳細は↑でまとめています。 この辺り(河口湖インターで降りたり)でキャンプに行くなら、楽しめるポイントがあるので紹介したいと思います。 寄り道ポイント アウトドアショップ「STANDARD point」 […]
山がまるごとキャンプ場になったような、キャンプ場に行ってきた。 お土産が充実した受付、綺麗なトイレ、そしてカフェ。 足を伸ばせば温泉だってある。 区画サイト1を初めて利用してみたけれど、思ってた通りいい場所。 久し […]
ogawaへの連絡 ogawaへ修理の連絡方法は、 ①オンラインでの連絡 ②電話0800-800-7120での連絡 ③直接店舗へ行く という方法がありました。 オンラインで連絡する場合、返事に時間がかかることがある […]
午前中でも、午後でも、、 突然やってくる 突風。 それは、キャンプ場で何度も体験していました。 その突風の餌食になってしまったお話です。 しかもキャンプを始める前にです。 あの時なぜ、ああしなかったんだろう、 本 […]
なんと、身長150cm私には、ランタンフックに手が届かないことが判明。 ふふふ、そんなこともあろうかと、「S字フック」をいつも常備さ! 、、、と思ったけれど、10cmくらいあるS字フックでさえ掛けられない高さでした。 ( […]
はじめに、 毎回ですが、私は私が感じたまま「よかったこと」「よくなかったこと」を書かせてもらっています! なので、ちょっと悲しかったことも書いてますが、ごめんなさい。 少しでもキャンプ場に行くときの参考になればと思っ […]
梅雨でもキャンプに行くのが当たり前になってきて、今年も行くぞ〜と早めに予約しておいたのですが、今年の梅雨は短かったですね。 6月末の土日に山梨県の道志村へ向かいました。とっても晴れていて、梅雨はどこへ行ってしまったのとい […]
ogawaのサイトに記載されている大きさは↑イラストの通り。 テントの中に大きな物がなければ5人寝られるサイズと書かれていますが大人5人だとキツすぎるかと思います(^-^; うちはコットで寝ているので2人でちょうどいい大 […]
キャンプ場の詳細は↑でまとめています。 この辺り(河口湖インターで降りたり)でキャンプに行くなら、楽しめるポイントがあるので紹介したいと思います。 寄り道ポイント アウトドアショップ「STANDARD point」 […]
山がまるごとキャンプ場になったような、キャンプ場に行ってきた。 お土産が充実した受付、綺麗なトイレ、そしてカフェ。 足を伸ばせば温泉だってある。 区画サイト1を初めて利用してみたけれど、思ってた通りいい場所。 久し […]
ogawaへの連絡 ogawaへ修理の連絡方法は、 ①オンラインでの連絡 ②電話0800-800-7120での連絡 ③直接店舗へ行く という方法がありました。 オンラインで連絡する場合、返事に時間がかかることがある […]
午前中でも、午後でも、、 突然やってくる 突風。 それは、キャンプ場で何度も体験していました。 その突風の餌食になってしまったお話です。 しかもキャンプを始める前にです。 あの時なぜ、ああしなかったんだろう、 本 […]
なんと、身長150cm私には、ランタンフックに手が届かないことが判明。 ふふふ、そんなこともあろうかと、「S字フック」をいつも常備さ! 、、、と思ったけれど、10cmくらいあるS字フックでさえ掛けられない高さでした。 ( […]
はじめに、 毎回ですが、私は私が感じたまま「よかったこと」「よくなかったこと」を書かせてもらっています! なので、ちょっと悲しかったことも書いてますが、ごめんなさい。 少しでもキャンプ場に行くときの参考になればと思っ […]