テントのインナーテントやカンガルースタイルについて考える

【テント】
スポンサーリンク

こんにちはemiです。
タイトルの通り、インナーテントについて迷っています。

私の持っているテントは

  • サーカスTC
  • GIGI-2
  • オーナーロッジタイプ52R
  • クラシックジャック100

紆余曲折を経て、現在、この4つのテントに落ち着いています。
季節や天候によって使い分けているのですが、
サーカスTCとGIGI-2のインナーテントにいつも迷いがあるのです。

サーカスTCは秋、そこまで寒くない冬、春に大活躍で、そんな時はインナーテントは付けず、コットを置いて過ごします。
ただ虫が多いような時期だとインナーテントを付けたいと思う事があります。

そしてGIGI-2も。

GIGI-2

特に夏にもっていく事が多いGIGI-2は虫を避けるためインナーテント必須。
↑写真ではogawaのピルツ12のハーフインナーをつけています。

このピルツ12のハーフインナー、なんとサーカスTCにも取り付けられて一石二鳥!設営時に微調整しながら設営すればなんだかんだ使えるんです。

でも実は、サーカスTCもGIGI-2も純正のインナーが出ているのですが、、、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゼインアーツ ZANEARTS PS-122 / ギギ2 インナーテント
価格:48800円(税込、送料別) (2022/9/6時点)


※値段は公式と違うかもしれませんのでご注意下さい

こういうインナーって、テントごとに買っていたら荷物も増えるし値段も嵩張ります^^;
それでピルツのインナーテントを使いまわしているわけです。
ちなみに、私、ピルツのテントは持っておりません
実は、サーカスTC発売時はインナーの発売がなく、ピルツのハーフインナーが使えるらしいという噂を聞き、インナーのみを購入したのです。

ただ設営する際、結構面倒で、もっと簡単にならないかと思っています。
そうなるとやっぱりカンガルースタイル!なのかなと悩んでいます。
3年くらい前だとカンガルースタイルをするためのテントではなくコンパクトな山岳テントやソロテントをテントインするスタイルでしたが、今やカンガルースタイルをするためのテントまで売られています。
アウトドア業界のお客様の「あれが 欲しい」「これが 欲しい」という声に応える姿、すごすぎます。

カンガルースタイルするためのテントを考える

登山テント

当初から考えているのが登山用(軽量)のテントのテントインです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

モンベル mont-bell ステラリッジテント 2 本体 1122649
価格:36990円(税込、送料無料) (2022/9/6時点)


↑フライシートはかぶっていない本体のみです。フライシートを付ければ登山や徒歩キャンプでも使えると思い検討しています。
モンベルさんなので信用度も高いです。値段も、、、高いです。
2人用で0.88kg(1.08kg)です。()内はペグや袋の重さ含むものです。

↑広い面に入り口がくる「クロノスドーム」2人用で2.24kg(2.44kg)とステラリッジテントと比べると少しだけ重さがプラスされますが使いやすそうです。
入り口の空いている向きはキャンプで出やすい方向のを選んだ方がよさそう。

おしゃれなMSRのエリクサーのインナーのみなどもありだと思いますが、とっても高い。

登山用のテントは丈夫で軽量ですが、値段がとても高いのが難点です

フライシートの色は違っても中のインナーテントは同じ色のようです。

テントインするためのテント?

最近ではカンガルースタイル用テントがアウトドアブランドから多数発売されるようになりました。

テンマクから出ているインナーテント。価格も5千円以下!
1人用ですけれど重さは1.28kgと軽量です。

ハイランダーからは2人用で7千円以下!重さは2.55kg。
登山テントまでは軽量ではありませんが軽い方です。

上記で紹介しただけでなく、さまざまなアウトドアブランドから出ています。

DODのフカヅメカンガルーテントSも気になっています。
気になる方はこちら(DODのHPです)

2人用は重量は3kg。価格が17,600円でインナーテントだけと考えるとちょっと高いです。ただ別売りのフライシートをかけると外で使えるテントにもなります。
そしてインナーテントとして使う形状に特化しているのも面白い点で、デッドスペースをなくす考えが面白いです。

カンガルースタイルのためのテントか登山テントか

徒歩キャンプや登山でも使えるテントにするのか、テントインのためのテントにするのか、、

私は徒歩キャンプもやってみたいと思っているので、テント単体でも使え、軽量な登山用のテントにひかれているようです。
ただ値段がネックなんですよね、、、。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました