いや〜、私って本当に無知! 今まで動画を感覚で何本か作ってみていたのです。 毎回、動画作成のことで初めて知ることが多すぎて、、 今回も痛恨の初めて知ったことがありましたよ(*´・ω・`) フレームレート ↑普通に生きてて考えることなかったもん。 写真が好きで、フィルムカメラで撮影したり、自分で現像したりしたことあったけど、 動画は今まで撮ったことなかった。 知らないことだらけ〜!(デジカメのこともまだよく分かってないよ) 24fpsとか60fpsとか、、、動画撮影する時に 「はて、この数字はなんぞや?」と思っていましたよ。調べることもせず。 「最初からの設定のままでええじゃろ」 そうやって撮影していたものを、適当にファイナルカットプロで編集して な〜んか、映像綺麗じゃないよな、4kなのにさ、って思っていました。 60fpsはテレビのニュースやバラエティのようなリアルな映像、 24fpsは人が目で見てる感じに近くて映画などのようなコマ数らしい。 無知だよ!無知!!!だって知らないんだもん。 (だからって感覚で作る私も私よね) 今回、ゼインアーツさんのギギ2のテントを設営している動画をフレームレートとか調べながら編集してみました。 そしてフレームレートを24fpsで撮影して、編集のときも24fpsにしてみました。 しかも今回の編集ソフトは「ダヴィンチリゾルブ 」の無料版です。 ファイナルカットプロが無償で利用できる期間がすぎて、macユーザーの私は購入するか悩んでいたのですが、 「ダヴィンチリゾルブ 」の無料版がかなりいいという情報を聞きつけて、それで編集してみました。 驚きました。ファイナルカットプロより、私はダヴィンチリゾルブの方があっていそう。 まだ分からないことが多いけれど、やりながら覚えていくしかないかな(⑅•ᴗ•⑅) そして、様々なユーチューバーさんが動画編集のことをあげていてくれて、とっても勉強になりました。 もっとちゃんと調べてやってみたいなという探究心が芽生えた!(*´ロ`*) 【ゼインアーツ ギギ2】GIGI-2とピルツ12のインナーテントを設営してみました 使ったカメラはGoPro HERO8(すでにHERO9が発売されましたね)と、 Sony α6600です。 フルサイズとしては小さいボディのSONY α7cが販売されたら、 それもほしいこの頃です。高いけどさ。 にほんブログ村
奥道志オートキャンプ場の動画を作りました。 サイトの紹介がメインとなっていますので、これから行ってみたいと思っている方の参考になったら嬉しいです。 全部は紹介しきれていないので、すみません。 キャンプ場全体は小さいですが、とってもいいキャンプ場でした。 サイトの大きさなど気になる方が多いと思うので、その辺りもまとめてみました。 4K【キャンプ場レポ】避暑地!奥道志オートキャンプ場でギギ2初張りしてきました 片手間で見ていただけるようにナレーションバージョンも作っています。 4k【キャンプ場レポ】ナレーションver.奥道志オートキャンプ場でギギ2張りました〜 ナレーション有りの方が、多少情報をプラスしてお届けできています。 よろしくお願いします。 詳しいキャンプ場の詳細はブログにもまとめてあります。 www.emicamp.com にほんブログ村
まだ不慣れな動画作成ですが、 Final Cut Pro のお試し期間が90日きていたので、それで作ってみました。 1つ目は音声のみと、映像は同じなんですが、 2つ目はナレーションを入れてみました。 私なりの可愛い声で(ご容赦ください)入れておりますwww 聞いてくれたら、、、嬉しいです(^^; 山梨県道志村【山伏オートキャンプ場】新緑に囲まれて、水の音を聴きながらキャンプ 山梨県道志村【山伏オートキャンプ場ナレーションver.】 GoProで撮影していますが、一眼とかでも撮ってみたくなりました。 ソニーのミラーレスだと少し暗くなると、ぶれぶれになって映像は無理、、、。 夜間でも撮影できるものだと、、、やっぱり高いのかな〜〜〜。 調べてみようと思います。 動画撮影もおもしろくて楽しいです。 にほんブログ村
「ほったらかしキャンプ場」の動画を作ってみました。 ナレーション入りと、ナレーションなしを作ってみました。 【ナレーションVer.】2020年カーカムスでほったらかしキャンプ場 ナレーション入りでわかりやすいこともあるかと、こちらも作りました。 ナレーションうざいな〜という方もいると思うので、 2020年カーカムスで「強風!ほったらかしキャンプ場ダイノジ6サイト」 ナレーションなしヴァージョンも! 内容はほとんど同じですが、多少アレンジしています。 よかったら、聴いてみてください(﹡ˆᴗˆ﹡) ほったらかしキャンプ場③というのも後日ブログに書きます。 にほんブログ村
明けましておめでとうございます。 今年もみなさまにとってよりよい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。 そして楽しいキャンプと出会えますように。 SNSを通じて、キャンプを通じて、みなさまの楽しいキャンプライフを拝見させていただいております。私も少しでも楽しいキャンプライフを提供できるといいな・・・ 2020年もよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 初張りカーカムスとフジカハイペット、山中湖フォレストコテージで冬キャンプ まだ慣れない動画編集ですが、先日のカーカムスの初張りの様子と、少々のキャンプを動画にまとめましたので、ご覧いただけると嬉しいです。 スマホで編集しています^^;画像あらいですが、よろしくお願いします。 macを買い換えたらmacで編集したいと思っています! にほんブログ村
こんにちは、emiです。 いつもありがとうございます。 GoProを買ったのは、10月頃のこと。 動画を撮って(録って)みたけど、どうやって編集したらいいかわからなくて、 よくわからないなりに、スマホで編集してみました。 本当はパソコンで編集したかった!!!(涙) うちのmacが古くて、対応してないって出るのですが、 アップデートみたいなのももうできないくらい古いのか、アップデートの仕方わかんなくてw(もう、笑ってください) とにかく、スマホで編集したのです。 画像をアップロードするとき「高画質」さらに上の「4K」みたいなのがあったのですが、「高画質」でいいだろうと思って、最終的に仕上げをしたところ、 なんだか画質が悪いです。 次は4kを選んでみます。 旦那とたまに友達も出演しておりますが、 途中、太ったおばちゃんも写り込んでいます、それもお楽しみください(私) 声もたまに入っております。 四尾連湖 サーカスTCでキャンプ キャンプの中身よりも、四尾連湖のプロモーションみたいになっています。 四尾連湖の空気が少しでも伝わればいいなと思って編集しました。 よかったらご覧いただけると嬉しいです。 【四尾連湖のキャンプレポをブログにまとめています】 www.emicamp.com www.emicamp.com www.emicamp.com www.emicamp.com www.emicamp.com にほんブログ村
いや〜、私って本当に無知! 今まで動画を感覚で何本か作ってみていたのです。 毎回、動画作成のことで初めて知ることが多すぎて、、 今回も痛恨の初めて知ったことがありましたよ(*´・ω・`) フレームレート ↑普通に生きてて考えることなかったもん。 写真が好きで、フィルムカメラで撮影したり、自分で現像したりしたことあったけど、 動画は今まで撮ったことなかった。 知らないことだらけ〜!(デジカメのこともまだよく分かってないよ) 24fpsとか60fpsとか、、、動画撮影する時に 「はて、この数字はなんぞや?」と思っていましたよ。調べることもせず。 「最初からの設定のままでええじゃろ」 そうやって撮影していたものを、適当にファイナルカットプロで編集して な〜んか、映像綺麗じゃないよな、4kなのにさ、って思っていました。 60fpsはテレビのニュースやバラエティのようなリアルな映像、 24fpsは人が目で見てる感じに近くて映画などのようなコマ数らしい。 無知だよ!無知!!!だって知らないんだもん。 (だからって感覚で作る私も私よね) 今回、ゼインアーツさんのギギ2のテントを設営している動画をフレームレートとか調べながら編集してみました。 そしてフレームレートを24fpsで撮影して、編集のときも24fpsにしてみました。 しかも今回の編集ソフトは「ダヴィンチリゾルブ 」の無料版です。 ファイナルカットプロが無償で利用できる期間がすぎて、macユーザーの私は購入するか悩んでいたのですが、 「ダヴィンチリゾルブ 」の無料版がかなりいいという情報を聞きつけて、それで編集してみました。 驚きました。ファイナルカットプロより、私はダヴィンチリゾルブの方があっていそう。 まだ分からないことが多いけれど、やりながら覚えていくしかないかな(⑅•ᴗ•⑅) そして、様々なユーチューバーさんが動画編集のことをあげていてくれて、とっても勉強になりました。 もっとちゃんと調べてやってみたいなという探究心が芽生えた!(*´ロ`*) 【ゼインアーツ ギギ2】GIGI-2とピルツ12のインナーテントを設営してみました 使ったカメラはGoPro HERO8(すでにHERO9が発売されましたね)と、 Sony α6600です。 フルサイズとしては小さいボディのSONY α7cが販売されたら、 それもほしいこの頃です。高いけどさ。 にほんブログ村
奥道志オートキャンプ場の動画を作りました。 サイトの紹介がメインとなっていますので、これから行ってみたいと思っている方の参考になったら嬉しいです。 全部は紹介しきれていないので、すみません。 キャンプ場全体は小さいですが、とってもいいキャンプ場でした。 サイトの大きさなど気になる方が多いと思うので、その辺りもまとめてみました。 4K【キャンプ場レポ】避暑地!奥道志オートキャンプ場でギギ2初張りしてきました 片手間で見ていただけるようにナレーションバージョンも作っています。 4k【キャンプ場レポ】ナレーションver.奥道志オートキャンプ場でギギ2張りました〜 ナレーション有りの方が、多少情報をプラスしてお届けできています。 よろしくお願いします。 詳しいキャンプ場の詳細はブログにもまとめてあります。 www.emicamp.com にほんブログ村
まだ不慣れな動画作成ですが、 Final Cut Pro のお試し期間が90日きていたので、それで作ってみました。 1つ目は音声のみと、映像は同じなんですが、 2つ目はナレーションを入れてみました。 私なりの可愛い声で(ご容赦ください)入れておりますwww 聞いてくれたら、、、嬉しいです(^^; 山梨県道志村【山伏オートキャンプ場】新緑に囲まれて、水の音を聴きながらキャンプ 山梨県道志村【山伏オートキャンプ場ナレーションver.】 GoProで撮影していますが、一眼とかでも撮ってみたくなりました。 ソニーのミラーレスだと少し暗くなると、ぶれぶれになって映像は無理、、、。 夜間でも撮影できるものだと、、、やっぱり高いのかな〜〜〜。 調べてみようと思います。 動画撮影もおもしろくて楽しいです。 にほんブログ村
「ほったらかしキャンプ場」の動画を作ってみました。 ナレーション入りと、ナレーションなしを作ってみました。 【ナレーションVer.】2020年カーカムスでほったらかしキャンプ場 ナレーション入りでわかりやすいこともあるかと、こちらも作りました。 ナレーションうざいな〜という方もいると思うので、 2020年カーカムスで「強風!ほったらかしキャンプ場ダイノジ6サイト」 ナレーションなしヴァージョンも! 内容はほとんど同じですが、多少アレンジしています。 よかったら、聴いてみてください(﹡ˆᴗˆ﹡) ほったらかしキャンプ場③というのも後日ブログに書きます。 にほんブログ村
明けましておめでとうございます。 今年もみなさまにとってよりよい年でありますよう、心からお祈り申し上げます。 そして楽しいキャンプと出会えますように。 SNSを通じて、キャンプを通じて、みなさまの楽しいキャンプライフを拝見させていただいております。私も少しでも楽しいキャンプライフを提供できるといいな・・・ 2020年もよろしくお願いいたします。 にほんブログ村 初張りカーカムスとフジカハイペット、山中湖フォレストコテージで冬キャンプ まだ慣れない動画編集ですが、先日のカーカムスの初張りの様子と、少々のキャンプを動画にまとめましたので、ご覧いただけると嬉しいです。 スマホで編集しています^^;画像あらいですが、よろしくお願いします。 macを買い換えたらmacで編集したいと思っています! にほんブログ村
こんにちは、emiです。 いつもありがとうございます。 GoProを買ったのは、10月頃のこと。 動画を撮って(録って)みたけど、どうやって編集したらいいかわからなくて、 よくわからないなりに、スマホで編集してみました。 本当はパソコンで編集したかった!!!(涙) うちのmacが古くて、対応してないって出るのですが、 アップデートみたいなのももうできないくらい古いのか、アップデートの仕方わかんなくてw(もう、笑ってください) とにかく、スマホで編集したのです。 画像をアップロードするとき「高画質」さらに上の「4K」みたいなのがあったのですが、「高画質」でいいだろうと思って、最終的に仕上げをしたところ、 なんだか画質が悪いです。 次は4kを選んでみます。 旦那とたまに友達も出演しておりますが、 途中、太ったおばちゃんも写り込んでいます、それもお楽しみください(私) 声もたまに入っております。 四尾連湖 サーカスTCでキャンプ キャンプの中身よりも、四尾連湖のプロモーションみたいになっています。 四尾連湖の空気が少しでも伝わればいいなと思って編集しました。 よかったらご覧いただけると嬉しいです。 【四尾連湖のキャンプレポをブログにまとめています】 www.emicamp.com www.emicamp.com www.emicamp.com www.emicamp.com www.emicamp.com にほんブログ村