戦闘飯盒2型を購入しました。 飯盒を購入するにあたり、「戦闘」?「2型」?と気になるワードがあり調べました。 飯盒について詳しく知る まず飯盒にはサイズがあります。学校の林間学校で飯盒を使ったことあるよ〜!という方もいるかと思いますが、そういったところで使った飯盒は「兵式飯盒」といい4合炊きらしい。 2型はお米2合が炊ける大きさでソロやデュオキャンプにちょうどいい大きさ。 戦闘飯盒2型 そして気になる「戦闘」という文字。もともと2型飯盒は自衛隊員に支給されていたもので官給品となり、一般人が手に入れる事ができなかったものらしいです。この自衛隊で元々支給されていた飯盒を「戦闘飯盒2型」と言うようです。本物の自衛官の2型飯盒がフリマなどで高値で取引されるようになり中々手に入らないマニアな代物となっていたようです。 そんな中、ついに!いくつかのメーカーが同じ型のモデルの飯盒を発売!コンパクトだし調理器具としても最高、しかも手に入れやすくなった!ということで、近年大人気になっているキャンプギアの1つです。 ROTHCO(ロスコ) 戦闘飯盒2型 カーキ 41001 ROTHCO(ロスコ) 戦闘飯盒2型 カーキ 41001価格:8580円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 そんなに使いやすい飯盒、山にも持って行きたい。↑戦闘飯盒は取っ手部分が少し長くコンパクトにしてもちょっと邪魔になるんです。 掛けられる吊り手が本体より長いですよね↑そこでもっと山に持って行く時に吊り手が嵩張らないように作られた「山岳飯盒」というものも出ています。 山岳飯盒2型 エバニュー(EVERNEW) 山岳飯盒弐型 EBY636価格:17940円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 エバニューから「山岳飯盒弍型」が出ています。値段が高いですが、定価12,100円です。 こんな感じで戦闘飯盒よりコンパクトになるのが山岳飯盒です。 飯盒2型絶品定食レシピの本も出てるよ なんでこんなに詳しく調べられたかというと「飯盒2型絶品定食レシピ」の本を購入したから♪ ぜんぶ同時に出来上がる!飯盒2型絶品定食レシピ [ ケンジパーマ ]価格:1650円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)楽天で購入 飯盒のことも、レシピも掲載されていて面白い本です。 [ふきだし icon="https://www.emicamp.com/wp-content/uploads/DSC03500-1.jpg" align="left" name="emi" col_border="#000" col="#fcdcd7" type="speaking" border="on" icon_shape="circle"]戦闘飯盒2型を実際に見てみよう[/ふきだし] 戦闘飯盒2型を購入しました 購入するにあたって思ったのは、飯盒って価格が高い!ということ。安いメーカーのもあったんですが人気のメーカーの「ロスコ」で8580円でした。メスティンはもっと安いし、、と少々悩みましたが欲しい欲のほうが強く購入しました。ポチ! なぜ価格が高いかというと、メスティンやクッカーなどと比べてとても複雑なパーツで出来上がっているからです。さらに耐久性もあり、長く使えますので値段が高いのは仕方ないことかと思います。とっても複雑な飯盒2型。簡単に作れるものじゃないらしんです。なので色々なメーカーからどんどん同じようなものが販売されないのはそういう理由があるからみたいなんです。 コンパクト!色はオリーブドラブ(OD色)とシルバーがあります。 ROTHCO(ロスコ) 戦闘飯盒2型 シルバー 41013価格:8580円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 シルバーか悩みました。OD色はシルバーに比べ摩耗や耐久性がアップしているとのことで、OD色にしました。 メスティンの2倍の高さくらいです。そして空豆型がかわいい。 一番大きい本体と、中蓋と蓋があり、全てが調理器具として使えます。 中蓋と蓋がこんな感じで連結します。忙しい自衛隊員のこと考えられている感じがする。テーブルや地面などに置いたお皿にいちいち箸を落とさなくても同時に持って食べられる! 実際に調理してみます まずは家で調理してみました。この時はレシピ本は手元になかったので、自分なりに考えた料理にしてみました。 家にあった適当な食材で豚肉のきのこ巻きを中蓋に入れて、米を炊く上記で中蓋を調理します。 通常の米を炊く時間が経過したら、蒸しました。 豚のキノコ巻きもこんな感じで出来上がっていました。蒸しているのでヘルシー! お米もふっくら炊きあがりました。よ〜し!これでキャンプでも使うイメージついたぞ〜! 中蓋でもお米を炊く事ができます。中蓋だと1合、本体は2合炊くことができます。中蓋でたく場合は直火に当たらないので、焦げる事がありません。本体で汁物系調理をしつつ中蓋でご飯を炊くということも可能。ただ中蓋でご飯だけをたく場合は、1合のご飯に水(180ml)を入れ、浸透させたあと、本体に水を300mlほど入れて調理しないとふっくら炊きあがりません。 ラタトゥーユとポテサラを作ってみた レシピ本を手に入れた後のキャンプで、早速飯盒デビュー。レシピ本でラタトゥーユが紹介されていたので、作ってみることに。その上記で中蓋で何を調理するか、、、悩みましたが大好きなポテサラを作ることにしました。(ポテサラはレシピ本にはのってなかったはず) トマト缶やトマトパックがちょうど収まる大きさです。レシピ本は生のトマトを使っていましたが持ち運びが大変だったので(クーラーの荷物が多く)パックにしました。 その煮込んでいる蒸気で小さく切ったじゃがいもを蒸しました。15分ほどでしょうか。 じゃがいもを潰し、青のりとちくわを混ぜ、塩とマヨネーズで味を整えました。このポテトサラダは玉子を使っていないので簡単です。青のりポテサラ美味しいのでぜひ、お試しあれ〜。 コンパクトで行きたいなら、この飯盒1つだけでキャンプがいいかも。やってみたいな。そして、この飯盒やメスティン、人数が多ければさらにフライパンがあれば充実したキャンプ飯ができそう。 COCOpan ココパン モーニング 21cm リバーライト river light 極SONS【IH対応/IH 200V/鉄/フライパン/鉄皿/鉄フライパン/浅型/プレート/パエリア/窒化鉄/直火/アウトドア/調理器具/国産/日本製/送料無料】価格:5830円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)楽天で購入 グリドル 鉄板 アウトドア プレート 丸型鉄板 フライパン 鉄鍋JHQ 鉄板マルチグリドル 33cm【あす楽14時まで】送料無料 ジェイエイチキュー IH サビにくい BBQ アルミ アルミ合金 ガスコンロ 炭火 直火◇熱伝導 PFOAフリー ステーキ イノーブルコーティング価格:9130円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 大体これがあればキャンプの調理に困らない、そういう自分なりの道具を見つけて毎回楽しみたいなぁ。 にほんブログ村
キャンパーの定番と言っても過言ではない、COCOpan(ココパン)。 いろんな方がすでに使ってます。 私も、COCOpanの深型22cmを買いました! 極SONS COCOpan 炒め 22cm リバーライト【鉄/フライパン/ココパン/鉄皿/鉄フライパン/深型/中華鍋/窒化鉄/直火/アウトドア/調理器具/国産/日本製/river light/送料無料/送料込み/あす楽】価格: 6490 円楽天で詳細を見る ずっと鉄のフライパンが欲しいと思っていました。 バーナー(コンロ)でも焚き火でも両方で使える調理器具が欲しい!! 候補は「turk」(ターク)でしたが、やっぱり大きさと重さがネック。 楽天最安値に挑戦中 Turk 28cm ターク フライパン クラシック Classic 安心の海外正規品 直輸入 あす楽 送料無料 ドイツ クラシックフライパン 並行輸入品 IH 餃子 100年使えるフライパン 鉄製 焼き色 焦げ アウトドア ステーキ価格: 18800 円楽天で詳細を見る 友達が持っているのですが、ギアと別にフライパンだけ担いで持ってくるみたいな感じでしたwワイルド〜。 スキレット系は持ち手と一体になっているため、やはり重さと大きさがネックです。 22cmのものでも1kgはあると思います。 持ち手と一体になった鉄のフライパンは丈夫ですし、無骨って感じがかっこいいですけどね〜! COCOpan COCOpanは日本製です。 本家は千葉県にあるリバーライト社の「極JAPAN」というフライパンです。 焦げにくい、さびにくい、空焼きも必要ない、夢のような鉄のフライパンで大人気のフライパンがありそのフライパンの取っ手を取って作ってもらったコラボ商品が「 極(きわめ) SONS COCOpan」です。 フライパンのように使える平型(浅型)と、 高さのある深型があります。 私が買ったのは深型です。 フライパン型の方が焼ける面積が大きいというメリットがありますが、炒めものを雑に炒めてもこぼれないかな〜ということで深型にしました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) あとは汁物系も深型でカバーできそう。 しかも大きさも豊富です!16cm~28cmまで。フライパン型も同じようにあります。 キャンプを続けていると、あれもこれもスタッキングできたらいいのに!!! って思いますよね。 ※スタッキングとはコンパクトに重ねて収納できたりすることです このようにもし他のサイズも揃えたいなぁと思ったとき、綺麗に重ねることができます。持ち手(取っ手)も別なのでスタッキングにむいているんです♪ そして軽い♪♪ 極SONS COCOpan 炒め 22cm リバーライト【鉄/フライパン/ココパン/鉄皿/鉄フライパン/深型/中華鍋/窒化鉄/直火/アウトドア/調理器具/国産/日本製/river light/送料無料/送料込み/あす楽】価格: 6490 円楽天で詳細を見る ※ココパンの種類でも重いタイプのプレミアムタイプものもあります 購入する時に迷ったのが大きさです。 アウトドアショップに行くと大体置いてあるのでそれで大きさを見て考えました。 結果、22cmを購入したのですが、ショップに行ってもなぜか22cmだけなくて、20cmじゃ小さいし、24cmじゃふたりには大きいなぁという中間で22cmにしました。 届いて実際に見た時、ちょうどいい大きさだった!と安心しました。 (๑•̀ㅁ•́๑) 持ち手は深型用のL字のものを購入しました。 パングリッパー 金具 取っ手【あす楽14時まで】ここぱん 極SONS COCOpan 持ち手のみ L型 [C100-001]日本製 アウトドア 調理器具 取っ手が取れる フライパン 鉄 バーベキュー キャンプ おすすめ ◇人気 通販 おしゃれ シンプル キッチン パーティー価格: 1650 円楽天で詳細を見る 平型は持ち手が違うタイプなので気をつけて下さい。 極SONS COCOpan 持ち手L型・平型 /ココパン 【在庫有】【RCP】【TCP】価格: 1650 円楽天で詳細を見る 初めて買ったクッカー(コッヘル)のこと キャンプで使うために最初に購入した調理器具はクッカーです。 野外用の携帯に便利な調理器具で、コッヘルとも言います。 軽くて携帯性に優れている!それがいいんだと、アウトドアの雑誌とかみて思っていました。 なぜこのプリムスのクッカーを買ったのか覚えていないのですがアウトドアショップで見た目で買ったような、、、 primus(プリムス) イージークックNS・ソロセットM P-CK-K202アウトドアギア クッカーセットアルミ クッカーセット バーべキュー クッキング クッキング用品 クッカー おうちキャンプ ベランピング価格: 3960 円楽天で詳細を見る アルミ製で軽いです。焚き火には不向きのようでバーナーで使用します。 (ちょっとなら大丈夫なんですけど、長くは焚き火にかけられないです) OD缶がちょうど入ります。さらにシングルバーナーが入り、 スタッキングできるようになっています。 火器類も中に入っていてこんなにコンパクト。これだけで調理が可能です! ソロか2人の量です。 このクッカーはキャンプに絶対持って行っています。今回必要ないかな?と思っていても軽くて小さいしOD缶もスタッキングされているので、何かあったときのため持って行っています。 実際に、メインのコンロが点火せず助けられたこともありました。 クッカーやコッヘルを使うキャンプってソロや登山など荷物が少なく軽くすませるためです。 キャンプブームが到来し、火器類はキャンプでも家庭料理のような調理ができるコンロタイプのものが充実しはじめ、調理器具はもはやクッカーやコッヘルのような収納や軽さに長けているものから、家でも使えるアウトドア調理器具というものが増えて来ました。 プリムスのオンジャや プリムス オンジャ PRIMUS P-COJ ツーバーナー コンロ ガスバーナー カートリッジガスコンロ ボンベ CB缶 BBQ キャンプ アウトドア フェス【正規品】価格: 21780 円楽天で詳細を見る SOTOのレギュレーター2バーナー ソト SOTO レギュレーター2バーナー グリッド GRID ST-526 [ストーブ CB缶]価格: 26400 円楽天で詳細を見る 定番のコールマン 【8/25】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブII/グリーン (2000006707) キャンプ ストーブ ツーバーナー Coleman価格: 10578 円楽天で詳細を見る など、こんな立派なコンロがあれば、調理器具だって軽くて小さいやつは必要なく、マイカーのある人なら、ダッチオーブンや鉄鍋など持っていくのが当たり前のような風潮ですよね。うらやましいです。 うちはマイカーもありませんし、↓写真右の軽量のKOVEA CUBE を使っています。 カセットコンロがあれば大概の鍋やフライパンが使えます。 2人じゃないキャンプの時や、鍋をしたい時は、重いけれどストウブの鍋を持って行ったりしています。 ↓うちのキッチン下、公開!! あとは、軽さ重視でティファールの鍋を持って行ったりしたことがあったのですが…。ティファールは便利なんですがなんだかキャンプの雰囲気にあわないんですよね。。。 それに、焚き火で調理したいな〜と思っても普通の鍋じゃ焚き火にはかけられません。 なので焚き火用にと鉄のグリル「男前グリル」を買ったのですが テンマクデザイン 男前グリルプレート ( バーベキュー BBQ フライパン 鉄板 )価格: 2178 円楽天で詳細を見る 肉を焼く、野菜を役くらいしかできず重いわりには使うことが限られてしまうのが現実でした。 このグリルを持っていくときは大体焼肉とか焼き鳥です。ちなみにこちらのグリル、使ってる人はわかるかもしれませんが洗いにくいです。でも安いのでお勧めしやすいです。 COCOpanを見ていきます 届いたときに、わかっていたけれど、か、軽い!と感動しました。 持ち手は他にも使い道がありそう。 QRコードを読み込むと動画サイトに飛んで、わかりやすく使い方を教えてくれます。 全部開封していきます。 綺麗だな〜〜〜。綺麗なのは、使う前までさ。 持ち手が丁度入る大きさ、22cm。 PS5のコントローラーがすっぽり収まる感じです。 深さも使いやすそう。 綺麗です。 使う前の手順「油ならし」 油をたっぷり使います。 3分の1ほど油を入れます。 傾けて全部に油がつくように、、、回して、火にかけます。 油にさざなみがたったら、油を油ポットなどに戻して、拭き取ります。 黒くつくのは酸化皮膜というもので鉄分らしいです。 体に悪いものではないとのこと。 油を綺麗に塗り込むように拭き取りました。 ちなみに22cmのココパンに1リットルの水を入れてみると このくらいでした。 結構入りますね。 持ち手は固定されないのが便利! ティファールのように持ち手をつけたらそのままフライパンに固定されません。 私にはそれが便利でした。 キャンプではロースタイルで調理をするので持ち手や取っ手があるフライパンだと、動いたときに服にひっかけてしまったりします。 持ち手をつけっぱなしにすることがないので引っ掛けるリスクが減ります(・∀・) 使用感 その後、何度も調理に使ってみました。 炒め物はこべりつくことなくいい感じに使えました。 醤油多めの炒めものをしたとき、焦げてこべりついてしまい、ゴシゴシして取りました。 たわしでゴシゴシしても大丈夫なココパン! ズボラな私には嬉しいです。 どんどん汚してかっこよくしていけたらなぁと楽しみです。 にほんブログ村
今回はユニフレームのキャンプケトルの紹介です。 ケトルを購入する際に、いろいろと口コミを調べました。 私がたどり着いた口コミではユニフレームの評価が平均的に高かったのです。 なぜキャンプケトルの中でもユニフレームが圧倒的人気なのか、、! 気になりますっ! (今更、旦那が氷菓を見始めました、、、) ユニフレーム UNIFLAME 調理器具 ケトル キャンプケトル 660287ジャンル: クッカーショップ: ヒマラヤ楽天市場店価格: 7,900円 ジャンボもあります ユニフレーム UNIFLAME キャンプケトル+ケース オリジナルセット 660287 [やかん ポット]ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 調理器具・バーべキュー用品 > その他ショップ: sotosotodays -ソトソトデイズ-価格: 9,800円 うちが購入したのは1.6Lの小さい方のケトルです。 2〜3人用って感じです。 なのでファミリーにはジャンボが人気のようです。 なるべくコンパクトにいきたい私たちには1.6lでちょうどいい、、! 上から見た図。 そそぎ口に蓋が付いていて、焚き火で沸かす場合は灰が入らない工夫がされています。 注ぐ時に水圧でひらくという便利さ! 大きさです。プレステのコントローラーと比べてみました。 こちらの蓋にとっきがあり蓋落下のストッパーとなっています。 どこまで蓋が落ちないのか、、、!水は入っていません。 まさかのほとんど逆になっても蓋が少し浮く程度!! 危険なのでもちろん水やお湯が入った状態では試さないようにお願いします。 重さは570gでした。 ホームページにはおよそ600gと記載がありました。 どちらにせよ、軽いです。 7900円でした。 スポーツオーソリティのカード会員になって2000円オフで購入しました。 ユニフレームの人気の秘密は 軽い 蓋がおちにくい そそぎ口に蓋がついている お値段もまずまず そんな感じでしょうか? snow peak スノーピーク Classic Kettle 1.8 クラシックケトル 1.8 やかん CS-270ジャンル: クッカーショップ: 太陽スポーツ・Rampjack Trip店価格: 10,260円 スノーピーク フィールドバリスタケトル snow peak Field Barista Kettle コーヒー 調理器具 ケトル やかん カフェ バリスタシリーズ CS-115 <2018 春夏>ジャンル: ドリップポットショップ: OutdoorStyle サンデーマウンテン価格: 12,744円 スノーピークのケトルもかわいいです。 でも、高いです、、、、、ね。 キャンプで使うのが楽しみです。
戦闘飯盒2型を購入しました。 飯盒を購入するにあたり、「戦闘」?「2型」?と気になるワードがあり調べました。 飯盒について詳しく知る まず飯盒にはサイズがあります。学校の林間学校で飯盒を使ったことあるよ〜!という方もいるかと思いますが、そういったところで使った飯盒は「兵式飯盒」といい4合炊きらしい。 2型はお米2合が炊ける大きさでソロやデュオキャンプにちょうどいい大きさ。 戦闘飯盒2型 そして気になる「戦闘」という文字。もともと2型飯盒は自衛隊員に支給されていたもので官給品となり、一般人が手に入れる事ができなかったものらしいです。この自衛隊で元々支給されていた飯盒を「戦闘飯盒2型」と言うようです。本物の自衛官の2型飯盒がフリマなどで高値で取引されるようになり中々手に入らないマニアな代物となっていたようです。 そんな中、ついに!いくつかのメーカーが同じ型のモデルの飯盒を発売!コンパクトだし調理器具としても最高、しかも手に入れやすくなった!ということで、近年大人気になっているキャンプギアの1つです。 ROTHCO(ロスコ) 戦闘飯盒2型 カーキ 41001 ROTHCO(ロスコ) 戦闘飯盒2型 カーキ 41001価格:8580円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 そんなに使いやすい飯盒、山にも持って行きたい。↑戦闘飯盒は取っ手部分が少し長くコンパクトにしてもちょっと邪魔になるんです。 掛けられる吊り手が本体より長いですよね↑そこでもっと山に持って行く時に吊り手が嵩張らないように作られた「山岳飯盒」というものも出ています。 山岳飯盒2型 エバニュー(EVERNEW) 山岳飯盒弐型 EBY636価格:17940円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 エバニューから「山岳飯盒弍型」が出ています。値段が高いですが、定価12,100円です。 こんな感じで戦闘飯盒よりコンパクトになるのが山岳飯盒です。 飯盒2型絶品定食レシピの本も出てるよ なんでこんなに詳しく調べられたかというと「飯盒2型絶品定食レシピ」の本を購入したから♪ ぜんぶ同時に出来上がる!飯盒2型絶品定食レシピ [ ケンジパーマ ]価格:1650円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)楽天で購入 飯盒のことも、レシピも掲載されていて面白い本です。 [ふきだし icon="https://www.emicamp.com/wp-content/uploads/DSC03500-1.jpg" align="left" name="emi" col_border="#000" col="#fcdcd7" type="speaking" border="on" icon_shape="circle"]戦闘飯盒2型を実際に見てみよう[/ふきだし] 戦闘飯盒2型を購入しました 購入するにあたって思ったのは、飯盒って価格が高い!ということ。安いメーカーのもあったんですが人気のメーカーの「ロスコ」で8580円でした。メスティンはもっと安いし、、と少々悩みましたが欲しい欲のほうが強く購入しました。ポチ! なぜ価格が高いかというと、メスティンやクッカーなどと比べてとても複雑なパーツで出来上がっているからです。さらに耐久性もあり、長く使えますので値段が高いのは仕方ないことかと思います。とっても複雑な飯盒2型。簡単に作れるものじゃないらしんです。なので色々なメーカーからどんどん同じようなものが販売されないのはそういう理由があるからみたいなんです。 コンパクト!色はオリーブドラブ(OD色)とシルバーがあります。 ROTHCO(ロスコ) 戦闘飯盒2型 シルバー 41013価格:8580円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 シルバーか悩みました。OD色はシルバーに比べ摩耗や耐久性がアップしているとのことで、OD色にしました。 メスティンの2倍の高さくらいです。そして空豆型がかわいい。 一番大きい本体と、中蓋と蓋があり、全てが調理器具として使えます。 中蓋と蓋がこんな感じで連結します。忙しい自衛隊員のこと考えられている感じがする。テーブルや地面などに置いたお皿にいちいち箸を落とさなくても同時に持って食べられる! 実際に調理してみます まずは家で調理してみました。この時はレシピ本は手元になかったので、自分なりに考えた料理にしてみました。 家にあった適当な食材で豚肉のきのこ巻きを中蓋に入れて、米を炊く上記で中蓋を調理します。 通常の米を炊く時間が経過したら、蒸しました。 豚のキノコ巻きもこんな感じで出来上がっていました。蒸しているのでヘルシー! お米もふっくら炊きあがりました。よ〜し!これでキャンプでも使うイメージついたぞ〜! 中蓋でもお米を炊く事ができます。中蓋だと1合、本体は2合炊くことができます。中蓋でたく場合は直火に当たらないので、焦げる事がありません。本体で汁物系調理をしつつ中蓋でご飯を炊くということも可能。ただ中蓋でご飯だけをたく場合は、1合のご飯に水(180ml)を入れ、浸透させたあと、本体に水を300mlほど入れて調理しないとふっくら炊きあがりません。 ラタトゥーユとポテサラを作ってみた レシピ本を手に入れた後のキャンプで、早速飯盒デビュー。レシピ本でラタトゥーユが紹介されていたので、作ってみることに。その上記で中蓋で何を調理するか、、、悩みましたが大好きなポテサラを作ることにしました。(ポテサラはレシピ本にはのってなかったはず) トマト缶やトマトパックがちょうど収まる大きさです。レシピ本は生のトマトを使っていましたが持ち運びが大変だったので(クーラーの荷物が多く)パックにしました。 その煮込んでいる蒸気で小さく切ったじゃがいもを蒸しました。15分ほどでしょうか。 じゃがいもを潰し、青のりとちくわを混ぜ、塩とマヨネーズで味を整えました。このポテトサラダは玉子を使っていないので簡単です。青のりポテサラ美味しいのでぜひ、お試しあれ〜。 コンパクトで行きたいなら、この飯盒1つだけでキャンプがいいかも。やってみたいな。そして、この飯盒やメスティン、人数が多ければさらにフライパンがあれば充実したキャンプ飯ができそう。 COCOpan ココパン モーニング 21cm リバーライト river light 極SONS【IH対応/IH 200V/鉄/フライパン/鉄皿/鉄フライパン/浅型/プレート/パエリア/窒化鉄/直火/アウトドア/調理器具/国産/日本製/送料無料】価格:5830円(税込、送料無料) (2022/9/16時点)楽天で購入 グリドル 鉄板 アウトドア プレート 丸型鉄板 フライパン 鉄鍋JHQ 鉄板マルチグリドル 33cm【あす楽14時まで】送料無料 ジェイエイチキュー IH サビにくい BBQ アルミ アルミ合金 ガスコンロ 炭火 直火◇熱伝導 PFOAフリー ステーキ イノーブルコーティング価格:9130円(税込、送料別) (2022/9/16時点)楽天で購入 大体これがあればキャンプの調理に困らない、そういう自分なりの道具を見つけて毎回楽しみたいなぁ。 にほんブログ村
キャンパーの定番と言っても過言ではない、COCOpan(ココパン)。 いろんな方がすでに使ってます。 私も、COCOpanの深型22cmを買いました! 極SONS COCOpan 炒め 22cm リバーライト【鉄/フライパン/ココパン/鉄皿/鉄フライパン/深型/中華鍋/窒化鉄/直火/アウトドア/調理器具/国産/日本製/river light/送料無料/送料込み/あす楽】価格: 6490 円楽天で詳細を見る ずっと鉄のフライパンが欲しいと思っていました。 バーナー(コンロ)でも焚き火でも両方で使える調理器具が欲しい!! 候補は「turk」(ターク)でしたが、やっぱり大きさと重さがネック。 楽天最安値に挑戦中 Turk 28cm ターク フライパン クラシック Classic 安心の海外正規品 直輸入 あす楽 送料無料 ドイツ クラシックフライパン 並行輸入品 IH 餃子 100年使えるフライパン 鉄製 焼き色 焦げ アウトドア ステーキ価格: 18800 円楽天で詳細を見る 友達が持っているのですが、ギアと別にフライパンだけ担いで持ってくるみたいな感じでしたwワイルド〜。 スキレット系は持ち手と一体になっているため、やはり重さと大きさがネックです。 22cmのものでも1kgはあると思います。 持ち手と一体になった鉄のフライパンは丈夫ですし、無骨って感じがかっこいいですけどね〜! COCOpan COCOpanは日本製です。 本家は千葉県にあるリバーライト社の「極JAPAN」というフライパンです。 焦げにくい、さびにくい、空焼きも必要ない、夢のような鉄のフライパンで大人気のフライパンがありそのフライパンの取っ手を取って作ってもらったコラボ商品が「 極(きわめ) SONS COCOpan」です。 フライパンのように使える平型(浅型)と、 高さのある深型があります。 私が買ったのは深型です。 フライパン型の方が焼ける面積が大きいというメリットがありますが、炒めものを雑に炒めてもこぼれないかな〜ということで深型にしました(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝) あとは汁物系も深型でカバーできそう。 しかも大きさも豊富です!16cm~28cmまで。フライパン型も同じようにあります。 キャンプを続けていると、あれもこれもスタッキングできたらいいのに!!! って思いますよね。 ※スタッキングとはコンパクトに重ねて収納できたりすることです このようにもし他のサイズも揃えたいなぁと思ったとき、綺麗に重ねることができます。持ち手(取っ手)も別なのでスタッキングにむいているんです♪ そして軽い♪♪ 極SONS COCOpan 炒め 22cm リバーライト【鉄/フライパン/ココパン/鉄皿/鉄フライパン/深型/中華鍋/窒化鉄/直火/アウトドア/調理器具/国産/日本製/river light/送料無料/送料込み/あす楽】価格: 6490 円楽天で詳細を見る ※ココパンの種類でも重いタイプのプレミアムタイプものもあります 購入する時に迷ったのが大きさです。 アウトドアショップに行くと大体置いてあるのでそれで大きさを見て考えました。 結果、22cmを購入したのですが、ショップに行ってもなぜか22cmだけなくて、20cmじゃ小さいし、24cmじゃふたりには大きいなぁという中間で22cmにしました。 届いて実際に見た時、ちょうどいい大きさだった!と安心しました。 (๑•̀ㅁ•́๑) 持ち手は深型用のL字のものを購入しました。 パングリッパー 金具 取っ手【あす楽14時まで】ここぱん 極SONS COCOpan 持ち手のみ L型 [C100-001]日本製 アウトドア 調理器具 取っ手が取れる フライパン 鉄 バーベキュー キャンプ おすすめ ◇人気 通販 おしゃれ シンプル キッチン パーティー価格: 1650 円楽天で詳細を見る 平型は持ち手が違うタイプなので気をつけて下さい。 極SONS COCOpan 持ち手L型・平型 /ココパン 【在庫有】【RCP】【TCP】価格: 1650 円楽天で詳細を見る 初めて買ったクッカー(コッヘル)のこと キャンプで使うために最初に購入した調理器具はクッカーです。 野外用の携帯に便利な調理器具で、コッヘルとも言います。 軽くて携帯性に優れている!それがいいんだと、アウトドアの雑誌とかみて思っていました。 なぜこのプリムスのクッカーを買ったのか覚えていないのですがアウトドアショップで見た目で買ったような、、、 primus(プリムス) イージークックNS・ソロセットM P-CK-K202アウトドアギア クッカーセットアルミ クッカーセット バーべキュー クッキング クッキング用品 クッカー おうちキャンプ ベランピング価格: 3960 円楽天で詳細を見る アルミ製で軽いです。焚き火には不向きのようでバーナーで使用します。 (ちょっとなら大丈夫なんですけど、長くは焚き火にかけられないです) OD缶がちょうど入ります。さらにシングルバーナーが入り、 スタッキングできるようになっています。 火器類も中に入っていてこんなにコンパクト。これだけで調理が可能です! ソロか2人の量です。 このクッカーはキャンプに絶対持って行っています。今回必要ないかな?と思っていても軽くて小さいしOD缶もスタッキングされているので、何かあったときのため持って行っています。 実際に、メインのコンロが点火せず助けられたこともありました。 クッカーやコッヘルを使うキャンプってソロや登山など荷物が少なく軽くすませるためです。 キャンプブームが到来し、火器類はキャンプでも家庭料理のような調理ができるコンロタイプのものが充実しはじめ、調理器具はもはやクッカーやコッヘルのような収納や軽さに長けているものから、家でも使えるアウトドア調理器具というものが増えて来ました。 プリムスのオンジャや プリムス オンジャ PRIMUS P-COJ ツーバーナー コンロ ガスバーナー カートリッジガスコンロ ボンベ CB缶 BBQ キャンプ アウトドア フェス【正規品】価格: 21780 円楽天で詳細を見る SOTOのレギュレーター2バーナー ソト SOTO レギュレーター2バーナー グリッド GRID ST-526 [ストーブ CB缶]価格: 26400 円楽天で詳細を見る 定番のコールマン 【8/25】買えば買うほど★最大10%OFFクーポン コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブII/グリーン (2000006707) キャンプ ストーブ ツーバーナー Coleman価格: 10578 円楽天で詳細を見る など、こんな立派なコンロがあれば、調理器具だって軽くて小さいやつは必要なく、マイカーのある人なら、ダッチオーブンや鉄鍋など持っていくのが当たり前のような風潮ですよね。うらやましいです。 うちはマイカーもありませんし、↓写真右の軽量のKOVEA CUBE を使っています。 カセットコンロがあれば大概の鍋やフライパンが使えます。 2人じゃないキャンプの時や、鍋をしたい時は、重いけれどストウブの鍋を持って行ったりしています。 ↓うちのキッチン下、公開!! あとは、軽さ重視でティファールの鍋を持って行ったりしたことがあったのですが…。ティファールは便利なんですがなんだかキャンプの雰囲気にあわないんですよね。。。 それに、焚き火で調理したいな〜と思っても普通の鍋じゃ焚き火にはかけられません。 なので焚き火用にと鉄のグリル「男前グリル」を買ったのですが テンマクデザイン 男前グリルプレート ( バーベキュー BBQ フライパン 鉄板 )価格: 2178 円楽天で詳細を見る 肉を焼く、野菜を役くらいしかできず重いわりには使うことが限られてしまうのが現実でした。 このグリルを持っていくときは大体焼肉とか焼き鳥です。ちなみにこちらのグリル、使ってる人はわかるかもしれませんが洗いにくいです。でも安いのでお勧めしやすいです。 COCOpanを見ていきます 届いたときに、わかっていたけれど、か、軽い!と感動しました。 持ち手は他にも使い道がありそう。 QRコードを読み込むと動画サイトに飛んで、わかりやすく使い方を教えてくれます。 全部開封していきます。 綺麗だな〜〜〜。綺麗なのは、使う前までさ。 持ち手が丁度入る大きさ、22cm。 PS5のコントローラーがすっぽり収まる感じです。 深さも使いやすそう。 綺麗です。 使う前の手順「油ならし」 油をたっぷり使います。 3分の1ほど油を入れます。 傾けて全部に油がつくように、、、回して、火にかけます。 油にさざなみがたったら、油を油ポットなどに戻して、拭き取ります。 黒くつくのは酸化皮膜というもので鉄分らしいです。 体に悪いものではないとのこと。 油を綺麗に塗り込むように拭き取りました。 ちなみに22cmのココパンに1リットルの水を入れてみると このくらいでした。 結構入りますね。 持ち手は固定されないのが便利! ティファールのように持ち手をつけたらそのままフライパンに固定されません。 私にはそれが便利でした。 キャンプではロースタイルで調理をするので持ち手や取っ手があるフライパンだと、動いたときに服にひっかけてしまったりします。 持ち手をつけっぱなしにすることがないので引っ掛けるリスクが減ります(・∀・) 使用感 その後、何度も調理に使ってみました。 炒め物はこべりつくことなくいい感じに使えました。 醤油多めの炒めものをしたとき、焦げてこべりついてしまい、ゴシゴシして取りました。 たわしでゴシゴシしても大丈夫なココパン! ズボラな私には嬉しいです。 どんどん汚してかっこよくしていけたらなぁと楽しみです。 にほんブログ村
今回はユニフレームのキャンプケトルの紹介です。 ケトルを購入する際に、いろいろと口コミを調べました。 私がたどり着いた口コミではユニフレームの評価が平均的に高かったのです。 なぜキャンプケトルの中でもユニフレームが圧倒的人気なのか、、! 気になりますっ! (今更、旦那が氷菓を見始めました、、、) ユニフレーム UNIFLAME 調理器具 ケトル キャンプケトル 660287ジャンル: クッカーショップ: ヒマラヤ楽天市場店価格: 7,900円 ジャンボもあります ユニフレーム UNIFLAME キャンプケトル+ケース オリジナルセット 660287 [やかん ポット]ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 調理器具・バーべキュー用品 > その他ショップ: sotosotodays -ソトソトデイズ-価格: 9,800円 うちが購入したのは1.6Lの小さい方のケトルです。 2〜3人用って感じです。 なのでファミリーにはジャンボが人気のようです。 なるべくコンパクトにいきたい私たちには1.6lでちょうどいい、、! 上から見た図。 そそぎ口に蓋が付いていて、焚き火で沸かす場合は灰が入らない工夫がされています。 注ぐ時に水圧でひらくという便利さ! 大きさです。プレステのコントローラーと比べてみました。 こちらの蓋にとっきがあり蓋落下のストッパーとなっています。 どこまで蓋が落ちないのか、、、!水は入っていません。 まさかのほとんど逆になっても蓋が少し浮く程度!! 危険なのでもちろん水やお湯が入った状態では試さないようにお願いします。 重さは570gでした。 ホームページにはおよそ600gと記載がありました。 どちらにせよ、軽いです。 7900円でした。 スポーツオーソリティのカード会員になって2000円オフで購入しました。 ユニフレームの人気の秘密は 軽い 蓋がおちにくい そそぎ口に蓋がついている お値段もまずまず そんな感じでしょうか? snow peak スノーピーク Classic Kettle 1.8 クラシックケトル 1.8 やかん CS-270ジャンル: クッカーショップ: 太陽スポーツ・Rampjack Trip店価格: 10,260円 スノーピーク フィールドバリスタケトル snow peak Field Barista Kettle コーヒー 調理器具 ケトル やかん カフェ バリスタシリーズ CS-115 <2018 春夏>ジャンル: ドリップポットショップ: OutdoorStyle サンデーマウンテン価格: 12,744円 スノーピークのケトルもかわいいです。 でも、高いです、、、、、ね。 キャンプで使うのが楽しみです。