シアトルスポーツってブランドを知っていますか? 私がシアトルスポーツに出会ったのはA&Fカントリーのお店です。 なんとなく買ったシアトルスポーツの「パックシンク」がこちらです。 キャンプでお水を入れておけるものバケツとかそういったものが欲しいなと思っていました。 バケツ 折りたたみ バケツ 10リットル シリコン製 ソフトバケツ 掃除 洗車 釣り ガーデニング コンパクト 収納 便利 シリコン 10L 丸型 大容量 おりたたみ ゴム おしゃれ ペット お風呂 お洒落 キャンプ たらい 折りたたみバケツ グレー ワイド 洗濯桶 浸け置き 敬老の日ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 掃除用具 > バケツショップ: 雑貨マニアmarz価格: 1,670円 シリコン製の折りたたみバケツを友達キャンパーが持っていたので同じようなものでもいいなと考えていました。 A&Fで見かけて「これいいやん!」となって購入しました。その週末にキャンプが迫っていたからというのもありますが即決! この時「なんかこれ見たことある気がするな〜」とは思っていたのです。 しかしその時は調べませんでした。 キャンプのベテランさんならもう知ってると思うのですが((((;´・ω・`)))) スノーピークでも同じものを売っています!!!! つまりは、スノーピークが出しているものはシアトルスポーツのOEM製品ということです。 (スノーピークのホームページより) 値段ですが、 シアトルスポーツが4536円 スノーピークが4860円と、若干スノピ様の方が高くなっております。 ちなみにソフトクーラーも同じで、スノーピークのソフトクーラーはシアトルスポーツのソフトクーラーのOEM製品です。 シアトルスポーツのパックシンクですが、たたむとこのようになります。 パンツ感がありますが((((;´・ω・`)))) コンパクトに折り畳めるようになっています。ソフトなので折り畳めるバケツよりもコンパクトかもしれません。 シアトルスポーツのロゴもとてもシンプルです。 上から見たらこんな感じ。四角なので入れやすいです。 ■サイズ:W26.7cm×D26.7cm×H16.5cm■重量:397g■容量:14L スノーピークのソフトクーラーと並べてみました。 色もほとんど変わらないです。 シアトルスポーツは赤や青や黄色など色のバリエーションもあります。 SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) USパックシンク レッド 12570074004000ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 調理器具・バーべキュー用品 > その他ショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 4,080円 シアトルスポーツのもシンプルな作りなので、どんなコーディネートにも合いそうです。 水を入れて飲み物を冷やすもよし!洗い物を入れて水場に持って行くのもよし! 1つあれば十分活躍してくれるパックシンクです。 早く、秋キャンプしたいなぁ〜〜(∩˃o˂∩)♡ にほんブログ村
アマゾンの火災がおさまりますように。 こんにちは。首周りに不調が起きているemiです(≧ヘ≦ ) これが年をとるということなのね!!!!うまく付き合っていきたいです。 さ、さて、 増税が近づいてくると何か買い忘れがないか、調べてしまいます。本当に必要なものならいいんですが、余計なものも買おうとしちゃう傾向にあるんじゃないでしょうか。 とくにキャンプ道具。 そんな中、まさに買うつもりなかったのに買ってしまったものが、というのも些細な理由で。 スノーピークのマナイタセットMです。 スノーピーク マナイタセット M スノーピーク snow peak マナイタセットM CS-207 [アウトドア 調理 キッチン]ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 調理器具・バーべキュー用品 > その他ショップ: sotosotodays -ソトソトデイズ-価格: 4,104円 3800円。税込みだと4.104円のお品物です。 たまたまビックカメラの免税品として入ってきたこのスノーピークのマナイタセットを発見。 値段が税込みで3.823円になっていたんです。 この商品は免税品として入ってきているけど一般品と同じようにビックカメラで販売しているアウトドア用品とのことで、購入できました。ビックカメラのネット販売にも対象品として出ていました。 ちょっと安くなってるし、ポイントもあるし、と思ってついつい購入しちゃいました。 ((((;´・ω・`)))) スノーピークのロゴかわいいし、留め具もいい感じ。 開いてみます。 コンパクトな包丁がしっかり収まっていました。 オピネルの8番と比べると2倍くらい。10番と比べたら一回りくらい大きい感じ。 まな板自体はMサイズですし、コンパクトです。 サイズは 256×200×17(h)mm ティッシュと比べてみました。 小さなテーブルしかないミニマム夫婦にはちょうどいい大きさです。 せっかくなのでプレステのコントローラーとも比べてみました。 コントローラーは最近、ネットフリックスかアマゾン見るときくらいしか触っていません。 包丁はマグネットでくっつく仕組み。 まな板とか100円ショップでも十分だと思います。 オピネルと適当な板があれば十分ですよね。 私の場合、バタつくと何か持ち物を忘れることが多いので(・_・;セットになってたら多少忘れ物が減りそうです。 これ自体忘れる可能性あるけど。 キャンプ用品を整理してスッキリさせていきたいと思っています。 もうすぐ秋ですね。 キャンプが待ち遠しいです。 秋キャンプの最初はふもとっぱらキャンプ場になりそうです。 にほんブログ村のランキングに登録しています。ポチッとしていただけたら励みになります(∩˃o˂∩)♡ にほんブログ村
こんにちは〜emiです(*´・ω・`)b キャンプ道具の掃除をしたりして過ごしています。 それで思ったのですが、キャンプに行く前に 「そうだ、あれが必要そうだ、とりあえず買おう!」と購入したもの多々あります。 お金の無駄だった〜と失敗したものもあると思うのですが、 これ買ってよかったな、と思ったものもありました。 スノーピークのテーブルウェアセット L 【ポイント5倍 8/4 12:00〜8/9 9:59】 スノーピーク 食器 皿 4枚 テーブルウェアーセット L TW-021 snow peakジャンル: 皿ショップ: ヒマラヤ楽天市場店価格: 4,212円 ファミリーセットもあります。 snow peak(スノーピーク) テーブルウェアーセット ファミリー TW-021Fセット キャンプ用食器 アウトドア テーブルウェア テーブルウェアセット アウトドアギアジャンル: セットショップ: 山渓オンラインショップ楽天市場店価格: 15,984円 ファミリーセットになるとガツンと値段が高く感じますw いつもフライパンから直でみんなのシェラカップや取り皿に取り分けたりしていて、調理器具が大皿の役割をしていました。 次の料理をする時、フライパンを開けるためにみんなの取り皿に全部開けないと使えないので不便でした(そりゃそーだ) それでキャンプ前日に、エルブレスに駆け込んで買ったのがスノーピークのテーブルウェアでした。 軽くて、コンパクト! これが狭小住宅に住む夫婦に一番大切なキャンプ道具の条件。(≧ヘ≦ ) 店員さんからもオススメされました。 スノーピークの専用のメッシュポーチに入っています。 スノーピークのハンマーと並べてみます。 袋から出すとUFO風です。 昔の給食のお皿ってこういうやつでしたよね(年齢ばれるぞ) 上のお皿を開けてみると、中にボールが2つ入っています。 全部で4枚。 ステンレスです。重量は全部合わせて440g。 サイズ(スノーピークのサイトより) プレートL/φ212×18mm、ディッシュ/φ209×40mm、ボールL /φ180×46mm、ボールM/φ141×53mm ボールのお皿ってすごく使いやすいです。ちょっと汁があるものも入れられますし。 ステンレスの感じがおしゃれで、買ってよかったな〜と思いました。 無造作にキュウリを置かれたステンレスのお皿w シェラカップとも相性いいですし、テーブルの上が色でごちゃごちゃにならなくて、とてもいいと思いました。 カラフルなのもかわいいですけどね! ファミリーだとコールマンのエナメルディッシュウエアセットなどシンプルだし安くていですね。 【ポイント3倍 8/4 20:00〜8/9 9:59】 コールマン 食器セット 皿 + マグカップ 4人用 マグカップ 琺瑯 ディッシュウェアセット 2000032362 colemanジャンル: セットショップ: ヒマラヤ楽天市場店価格: 6,080円 100円ショップなどでもステンレスのお皿が売っていたりするので、それで揃えてもよかったかなと思っていますが、 スノーピークのお皿は、形もかわいいし、スタッキングもいい感じなので気に入っています。 にほんブログ村
こんにちは、emiです。 ずっとポイント交換しなきゃ!と思っていたスノーピークのポイントギフトをついに交換しました。 獲得ポイントは最終購入日より365日目までに再購入がなかった場合、366日目に失効いたします。 ポイント失効はおよそ1年間利用がなかった場合。 出荷完了日(商品が倉庫から発送された)で数えるので、364日目などギリギリで申し込んでセーフと思っても、、倉庫の発送が366日を過ぎてしまって、失効してしまうということになります。 ポイントはカード会員のランクによって付与パーセントが違います。 www.emicamp.com レギュラー → シルバー → ゴールド → プラチナ → ブラック → サファイアとランクが上がっていきます。 プラチナまで行くと、ポイントカードのランクがさがらなくなります。プラチナ以下のカードは、年間購入額によってランクが下がってしまうので、思い切ってプラチナまでいっちゃえば気が楽です。 テントなど買うとすぐにランクアップしていって、いつの間にかプラチナ会員になっていたりします。 私はまさにそのパターンでした。 ポイントギフトの交換 ※ポイントギフトを申し込もうと思っていても、いつも品切れ状態 交換するなら、ソリッドステーク ブロンズがいいなぁと思いました。 20cmと30cmがあります。 交換アイテムはソリッドステークだけじゃなくて、もんじゃのヘラや 銅タンブラーもあります。 が、ソリッドステークが欲しいなと思いました。 しかし、、、在庫が! 初めてポイントがついた時に交換しよう!と思った時も「在庫なし」でした。 これ、ずっと在庫なしなの??と思うくらい でも、根気よく見ていると「○月入荷予定」と表示されます。 これを狙って、ずっと6月下旬になるまでホームページを見ていて、 とりあえず交換できました。(今はすでに在庫なし) 残念ながら30cmの方は在庫なしのままで、20cmを注文。 そして、ステンレスのレンゲも注文しました。1本1200ポイントです。 残りのポイントでいつか、30cmをゲットしたいです。 ポイントギフトが届きました かわいい箱に梱包されています。 箱から出してみます。 SNOW PEAKのロゴが入っていて、すてきです。20cmのペグは短いかなと思っていたけど、実際に見てみると長く感じたので、30cm待たずに20cmをもっと交換しちゃえばよかったかなと思いました。 重さと見た目 そして何より軽い!と思いました。1本、74gです。 綺麗だな〜〜(゚∀゚*)(*゚∀゚)ぴかぴか 村の鍛冶屋のエリッゼステーク28cmと並べてみました。 このエリッゼステーク、結構な重量があります。 1本182g。 スノーピークの30cmの黒いやつが180gです。2cm短いソリッドステークがその重さとほぼ同じなので、スノーピクのペグのほうが軽い使用ですね。 エリッゼステークの頭の部分 目立つかなと白にしてみました。よくつまずくので、、、、。 【頑張って送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm/5本セット◆ホワイト粉体塗装<MK-280WH×5>タープやテント、フラワーアーチの固定にも使えます。S55Cの1本物!IDS賞、おもてなしセレクション賞受賞※ネコポス配送ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > テント・タープ > テントアクセサリー > ペグショップ: 村の鍛冶屋価格: 2,214円 付属のアルミペグから、こういうった鋳造ペグを使った時の安心感が全然違いました。 荷物は重くなってしまう難点がありますが、風で飛ばされてテントが壊れるのは悲しいので強いペグを使っていきたいと思いました。 ポイントギフトで手に入れたソリッドステークとレンゲ、早く使ってみたいです(*・ω・)ノ にほんブログ村
テントのインナーマットってどうしていますか? 最初に買ったテントはケシュアで、それにはキャプテンスタッグのマットを使っていました。 これを2つ買って、旦那とシュラフの下にひいて使っていました。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVAフォームマット×2【お得な2点セット】 56×182cm M-3318ジャンル: マットショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 4,280円 フォームマットです。すごく安かったのと、使い心地もいいし、少しかさばるけど軽いのでかなり満足でした。 次に購入したテントはスノーピークのエントリーパックTTでした。 エントリーパックTTのテントは「ヴォールト」です。 適当にあうものを見繕って安くすませるか、純正のものを使ってぴったり入るようにするか、、、 かなり悩みました。 ベテランさんでしたら、今までの経験で何を使うか決められるのでしょうが、経験がないため、適当に見繕うこともできないのです。 結局、高くてもいいので、スノーピークのマットを購入することにしてしまいました。 こんな感じのです。 これのヴォールト用を14800円で購入。たか〜〜〜い。 これが、けっこう大きいんですよね(´・ω・`) 驚きました。かさばります。 でも純正なのでピッタリで使いやすかったです。しかし、このマットをひいただけじゃシュラフで眠るとき体が痛たくて、結局キャプテンスタッグのフォームマットを持っていって使っていました。 高いわりに、使えないな、、、そんな気持ちが強く湧きました。 でも、メーカーから出てるテントのインナーマットって同じような感じで、それだけで眠ると体が痛いのが当たり前って感じのようです。 トルテュライトを購入したときも、このヴォールトのマットを使っていて、ほぼ同じような形なので問題なく使えていました。 上がヴォールト ヴォールトのグランドシートは220×285cm 下がトルテュ トルテュのグランドシートは220×302cm 横幅が少しだけトルテュが大きいだけでなので、ヴォールトのもので事足りました。 でも、エントリーパックTTをマットとともに売ってしまったため、トルテュライトのマットをどうするか悩みました。 結局インナーマットを買っても、キャプテンスタッグのフォームマットをひくわけですから、、、。 それでもインナーマットがあることで、大地の温度を少しはカットできるのです。 それにテントの破れ防止にもなります。 そこで良さそうな大きさのマットを探したところ、コールマンのインナーマット300を購入してみることにしました。 購入するまで気づかなかったのですが、およそ3m×3mのマットは半分に分かれていてとても使いやすくなっていました。 なので・・・ こんな風に少し大きさが違っても重ねて調節できるのです! スノーピークのマットより、使いやすいかも。 他のテントにも使える幅が広がりそうです。 ただ、やっぱり大きいですけどね!かさばります。 もし迷っている方がいるならば、コールマンのように二つに分かれているのがかなり便利だと伝えたいです。 あとはフォームマットの大きいものをかって使うのが一番安上がりでいいと思います。 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) EVAフォームマット(ダブル) 140x217cm 【 キャンプ用品 テント マット グランドシート キャプテンスタッグ レジャー用品 テントシート アウトドア用品 】ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > テント・タープ > テントアクセサリー > グランドシート・テントマットショップ: パーティワールド価格: 4,850円 類似品でかなり安い物もあります。 さて、最近サーカスTCを購入しましたが、冬はインナーなど入れずにコットで使用したいと考えています。 テンマクホームページより↓ 暖かくなってきて虫が心配なときにはインナーテントを使いたいなぁと思っているのですが、売り切れてるんですよね〜 次回入荷は8月らしいです。 うわぁ〜やっぱり人気なんだなぁ。 インナーいらないかな〜とおも思うのですが、私、朝かなり早起きなので旦那がインナーの中で寝てくれてたら、私が活動してても気にならないかなと(´・ω・`) テンマクのホームページより ホームページに書かれていますが、ハーフのインナーだと少し土間みたいなのができて便利とのこと。 でも・・・売り切れてる。 フルインナーってのもあるけど、、、、 フルインナーだと、雨降ったら入ってきそうですね、タープがあればいいのかな。 でも大きすぎるな、フル!!! ハーフインナーもハーフにしては大きいような感じもします。 いろいろ調べてみるとogawaのピルツ12のハーフインナーがいい感じらしいです。 テンマクのインナーハーフだとサーカスTCの3分の2くらいがうまるみたいですが、ピルツ12ハーフインナーだと、サーカスTCの半分くらいがうまるようです。 悩むことが増えましたが、キャンプで考えることは楽しい悩みです。 これもキャンプの醍醐味ですね! にほんブログ村
最近、ずっと考えていました。 キャンプの椅子のことを。 そろそろまたキャンプに行く予定ですが、もう少しキャンプでの過ごし方を まったりした時間にしたいんです。 ボーっとしたり、焚火を囲んだり、椅子にゆったり座って、、、 キャンプを始めるにあたって購入したチェアはヘリノックスのチェアワンです。 これは、車のない私たちはコンパクトに軽く!を第一優先にして考えた結果選んだものです。これで間違いない!と思っていました。 一番左の水色のものです。ネットで1脚だけ残っていて安く購入できました。 購入してから大活躍でした。 こんなに軽いのに座り心地もいいし、バーベキューやピクニックにも持って行ったりしました。 リュックの中に忍ばせておいて、出す。組み立てる、座れる。最高です! ただ、風の強いバーベキューのときは何度も倒れてみんなに直されていましたが、 最終的には倒れたままが飛ばされないと、そのままにされたこともw そう、風に弱い! その結果、、、 www.emicamp.com 穴があきました。 焚火で、キャンプチェアに穴が空く話は、web検索でもちらほら出てきます。 ヘリノックスは持ち運び、コンパクトさでは最高なチェアだけど、焚火には細心の注意が必要なチェアなのです。 火の粉に気づかないで燃えあがちゃったなんて人もいるみたいですよ、、、 そこでキャンプに適した椅子を見に行くことにしました。 一番最後に、本命のキャンプオンパレードさんのチェアのことも書いてあるので よろしくお願いします。 スノーピーク Take!チェアロング ローチェア30 まず、スノーピークを考えてみました。 プラチナ会員だし、ポイント欲しいという邪な気持ち、、、|´゚艸゚` ) Take!チェアロング 18800円 3,5kg 結構座り心地がよく、布の部分は取り外して洗えるメリットがあります。 (ホームページより) 畳むときはこんな感じ。手間なし。ちょっと長細いけど、簡単なのはいいですね。 後ろから見ると背もたれが斜めになっているので頭をつけてのんびりできそう。 ローチェア30 1.6000円 3.6kg このローチェアもよさそう。 (ホームページより) 畳むとこんな感じ。これも手間なし。すっと畳むだけ。 カーキ以外にもブラウンもあります。これは布部分洗えないみたい。書いてないから。 他にもスノーピークの椅子がありますが、気になったのはこの2つ。 カーミットチェア カーミットチェアはおしゃれキャンパーさんたちのブログによく登場しています。 お値段も輸入されてた方は安く手に入るみたいですが、25000円〜35000円くらい。 重さは、だいたい2.5kg。 www.kermitchair.jp フォールディングチェア 有名なのはコールマンですかね? ↑これは高級バージョンです。 色のバリエーションすごいあります。 御殿場のアウトレットで見た時は4500円でした。 座面高約28cm 約2.1kg カーミットチェアとフォールディングチェアってなんとなく形が似ています。 そして、、 キャンプオンパレード ウォールナットフォールディングチェア キャンプオンパレードさんへ行ってきました。 なんと!!! キャンプオンパレードさんのフォールディングチェアと本家のカーミットチェアが並んで展示されていました(`・∀・´)っ 店員さんに許可をいただいて撮影。 カーミットチェアの方が、キャンプオンパレードさんのフォールティングチェアよりも座面が低いです。 その分重さも、カーミットチェアの方が軽いです。 同じ形の、大きさ違いって感じえすね。カーミットチェアはアメリカのブランドだから、言い方を変えたのがフォールディングチェアなのかな? 座ってみました。座った時も、ちょっとミシっといいましたが(私が重いだけか?!)安定して座れます。結構ローです。 座面高30cmほど。ヘリノックスが34cmくらいなので低く感じます。 ウォールナットフォールディングチェア ロー ウォールナットの色合いが素敵ですd(●・ω・)b゙ 座りごこちは、、、、、 (●´д`。o○○o。い、、、いいじゃ〜〜んo○○o。´Д`○) おそらく、今まで座っていたヘリノックスの高さと同じくらいだからなのか、 しっくりきました。 重さはヘリノックスと比べたら、もちろん重いから、安定感もあります。 分解した時にいれるケース。 けっこう大きい。 組み立ても慣れるまでは大変そうです。 キャンプオンパレードさん www.camponparade.com オリジナルでキャンプグッズを作っています。 いつか欲しいと思ってしまった、焚火台! 20000円くらい。 チタンでできています。 このケースに入るくらいの大きさになります。程よい重さです。 名前 と 座面高さ 重さ のまとめ ヘリノックス チェアワン◆◆◆◆◆◆ 34cm 890g スノーピーク ローチェア◆◆◆◆◆◆ 30cm 3.6kg スノーピーク Take!チェア◆◆◆◆◆◆ 36cm 3.5kg コールマン フォールディングチェア◆◆◆◆◆◆ 28cm 2.1kg カーミットチェア◆◆◆◆◆◆ 30cm 2.6kg キャンプオンパレード ローチェア◆◆◆◆◆◆ 約34cm(たぶん) 2.7kg (キャンプオンパレードのフォールディングチェアにはハイもあります) どのチェアがいいのか、、、 ネットで検索したり、近くにお店があれば足を運んでみたりしています。 この中から購入しちゃいます、、、! 今度、購入チェアのレビュー書きたいと思います。 ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。 にほんブログ村
2019年!新年お目出度うございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いいキャンプができますよーに! さて、さっそくですが、 初売り行ってきました( 〃▽〃) 2019年新春初売りについてお知らせ。スノーピーク * Snow Peak 高いけど評判のいいスノーピークの「ほおずき」がずっと気になっていました。 でも、うちにはすでに3つほどランタンがあります。 ビーコンライト ベアボーンズリビング ビーコンライト LED 2.0 Barebones Living Beacon Light LED 2.0 ランタン ライト LEDランタン 電灯 <2019 春夏>ジャンル: ランタンショップ: OutdoorStyle サンデーマウンテン価格: 5,940円 ビーコンライトは充電式で軽くて使い勝手抜群!明るさも明るいです。雰囲気のある明かりというよりはぱっとあたりを照らしてくれるという感じです。 ジェントスのコンパクトランタン GENTOS(ジェントス) 水に浮くコンパクトランタン 78.0×141.5 ホワイト EX-136S【あす楽対応】ジャンル: ランタンショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 3,840円 こちらも軽くて持ち運びにいいです。電池式です。ツールームの部屋部分を照らすには一つでは暗い感じです。テーブルライトや足元ライトに向いています。 とりあえず見てから考えよう!ということで1月1日にやっているお店をさがしました。 エルブレス御茶ノ水店へ 「エルブレスのスノーピーク初売りの商品」と「野遊びセット」がたくさん並んでいました。スノーピークからでた新商品もありました。 エルブレスの初売り商品と、スノーピークから出ている野遊びセット。 どちらも魅力的。 でもどちらかというと、、、、 初売り商品の方が魅力的でした。 トルテュライトの得なセット(アップライトポール、スノピハンマーつき)もおよそ13万円で置いてありましたよ。 今から始めるなら、欲しい。 アメニティドームとメッシュセルターのセット売りもありましたし、クッカーとソロバーナーとのセットなど、始めたばかりの人なら今買うべき!という道具のセットが多く揃っていました。 私は気になっていたスノーピークの野遊びセットの初売りをチェック。 ほおずきが入っているセットはこんな感じ。 それと野遊びセットじゃないけどエマージェンシーセットでこういうのもありました⇩ ヘッドライトとのセット。 ほおずきのヘッドライトが廃盤になって、このヘッドライトになったのですね。 ほおずき ほおずきの色は「つち」「ゆき」「もり」という色があります。 Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 バッテリー 電池式 ランタン たねほおずき つち ES-040R-BRジャンル: ランタンショップ: スポーツオーソリティ 楽天市場店価格: 4,104円「つち」 【送料無料】 Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 バッテリー 電池式 ランタン ほおずき もり ES-070GRジャンル: ランタンショップ: スポーツオーソリティ 楽天市場店価格: 10,584円「もり」 【送料無料】スノーピーク(snow peak) ほおずき ゆき WH(ホワイト) ES-070WHジャンル: ランタンショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 10,584円「ゆき」 個人的には「もり」の色が好きなのですが、今回はなんとなーく、白色の「ゆき」がいいなぁと思いました。 シェードをつけて、ツールームの部屋部分をゆったりと照らして欲しいなぁと思い こちらを購入しました。 充電式で便利そうです〜。使うの楽しみです。 初売りを購入した雪峰だるまが当たるクジがひけました スノピ 初売りクジ 小さい雪峰だるまがあたりました! それと雪峰だるまシールももらいました。(ハズレがシールです) #スノーピーク初売り2019 ハッシュタグをつけると新しいエントリー2ルームテントエルフィールド諸々があたるらしいです!!!!! すごい〜〜!! こういうの当たったことないです、、でもいつも願っています。当たるように。 なので、このためにインスタグラム始めました。 @emi_yurucamp ご登録お願いします。私もフォローとかさせてください。 ランキングも参加してみました。よろしくお願いします! にほんブログ村
スノーピークのポイントカードは、今まで丈夫な紙のカードだったのですが、 先日、スノーピークのプラチナカードが送られてきました! 硬い金属のカードです。 スノーピーク プラチナ会員になりました 写真じゃ分かりづらいけど色はゴールドです。 これでポイント付与6%になりました。 ランク 付与率 年間購入額 ★レギュラー 2% – ★シルバー 3% 10万円 ★ゴールド 5% 20万円 ★プラチナ 6% 30万円 ★ブラック 7% 100万円 ★サファイア 8% 300万円 30万以上もつかってる、、、服も買ってるから。 ちなみに初めて購入したエントリーパックTTの金額のポイントをつけるの忘れていたのでそれは省かれています、、、今考えるともったいない。 プラチナ会員にまでなれば、ポイントが失効することがなくなるみたいです。 そしてランクダウンすることもないようです。 スノーピーク ランク確定について一部⇩ ランク確定条件についてのご説明とプラチナカード会員メリットについて スノーピークポイントカードは、前年の購入金額に応じて翌年のカードランクが決まる方式を取らせて頂いております。詳しくは会員規約第7条に記載がございますのでご確認頂ければと思いますが、毎年1月1日~同年12月31日までをカードランク判定期間とし、判定期間における累積購入金額に応じて翌年のカードランクが決まります。 一方、スノーピークポイントランクの中で 「プラチナカード会員」 に関しては、会員特典として、翌年以降の購入金額に関わらずランクが変わることはありません。ゴールド会員様は、年内にプラチナカード会員にランクになれば、以後購入金額を気にすることなく会員特典を受け続けることができますので大きなメリットとなります。 まさかプラチナになると思っていなくて、累積金額がいつのまにかプラチナにまで届いていましたが、功を奏したようです。 でも、、ブラックになることはムリそう、、年間100万?と思ったら、累積、、、なの???、、気長に行ったらムリじゃないかもと思ってくる怖さ。 たまったポイントもポイントギフトで交換できるし、そろそろ交換しようかな?と迷い中。 ec.snowpeak.co.jp チェックしてみたんですけど、ソリッドステークが一番気になります。 新しいポイントギフトが追加されたりすることもあるのでしょうか。 新商品も続々登場しているので、今後のスノーピーク商品にも期待しています。 気になっているのは、、 たこ焼きプレート。 snow peak(スノーピーク) 雪峰苑 たこ焼きプレート CS-356たこ焼きプレート フライパン 鍋 クッキングツール クッキングツール アウトドアギアジャンル: たこ焼きプレートショップ: 山渓オンラインショップ楽天市場店価格: 4,104円 重くなるから、これは検討です。 それと、このリビングシートも気になる。 雨とか入ってこないのいいなぁと思って。 もうゆるキャンって感じじゃない気がするけど、気持ちはゆるキャンです。 にほんブログ村
12月にキャンプに行くことになって、急いで焚火台を購入。 いつも焚火台を持ってきてくれる友達が今回は参加しないので、今後のことも考えて決めました。 スノーピークの焚火台sです。 小さくてコンパクトですが、結構ずっしり重さはあります。 1、8キロです。 アウトドアショップなどで重さや大きさを確認してから買いました。 夫婦二人にプラスアルファだったら、この大きさでもいけるんじゃないか!! 折りたたむと薄くなって持ち運びも良さげです。 スノーピークだったら永久保証だし。焚火台は一生使えるとか言われている! たたんだ時の大きさです↓│´ω`)ノ プレステのコントローラーと比べてみました。 重さの大元である炭床ですが、、 スノーピーク(snow peak) 炭床Pro S [1~2人用] 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak) 発売日: 2012/03/12 メディア: スポーツ用品 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る これはめちゃくちゃ重くて、諦めました。 一生使えないと思うけど、とりあえずユニフレームの網を買いました。600円。 ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブ焼網 小 出版社/メーカー: ユニフレーム メディア: その他 この商品を含むブログを見る 袋は、もともと付いているものがあります。 汚れが付いてたけど、気にしません。 結構つかえそう。 丈夫な収納ケースもあります。 スノーピーク(snow peak) 焚火台 S コンプリート収納ケース [1~2人用] 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak) 発売日: 2012/03/12 メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る これは、今後考えます。お金使いすぎ、、!!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ん? 12月01日発売のエントリー2ルームエルフィールド?? 最初はいつもおいてあるランドロックかな?と思っていました。 前から見ると大きさ的には同じ感じです。 79800円!シールドルーフもついてるし、やすい~横からみてみますと、、 カマボコテント エントリーパックTTのヴォールトを背を高くして伸ばした感じ。 エントリーパックは、低くて寝るだけのテントって感じですが、その低さが強い風にも耐えるようになってるって聞きました。 ヴォールトは高さ150センチくらいでした。 エルフィールドは210センチ! この2ルームは、エントリーパックが大きくなったって感じですけど、、 ペグうちしたら、風にも強いのかな? フレームも1つ多いから大丈夫なのかな 中も広々! ランタンかけるところも1つありました。 大人2人、子供1人くらいなら余裕です。 シールドルーフもついてるし、これはかなりお買い得なツールームテントですね。 スカートもついてますしね! 寒い時期も楽しめるっ 電源コードのとこあったか見るの忘れちゃいました。 他のスノピのテントと比べると シールドルーフがないと、単色になって見た目が寂しいかも。少し安い感じもするかな?? 使った人の感想気になります。 今後チェックしてみて、購入を考えるのもありなテントかもですね!
シアトルスポーツってブランドを知っていますか? 私がシアトルスポーツに出会ったのはA&Fカントリーのお店です。 なんとなく買ったシアトルスポーツの「パックシンク」がこちらです。 キャンプでお水を入れておけるものバケツとかそういったものが欲しいなと思っていました。 バケツ 折りたたみ バケツ 10リットル シリコン製 ソフトバケツ 掃除 洗車 釣り ガーデニング コンパクト 収納 便利 シリコン 10L 丸型 大容量 おりたたみ ゴム おしゃれ ペット お風呂 お洒落 キャンプ たらい 折りたたみバケツ グレー ワイド 洗濯桶 浸け置き 敬老の日ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 日用品・生活雑貨 > 掃除用具 > バケツショップ: 雑貨マニアmarz価格: 1,670円 シリコン製の折りたたみバケツを友達キャンパーが持っていたので同じようなものでもいいなと考えていました。 A&Fで見かけて「これいいやん!」となって購入しました。その週末にキャンプが迫っていたからというのもありますが即決! この時「なんかこれ見たことある気がするな〜」とは思っていたのです。 しかしその時は調べませんでした。 キャンプのベテランさんならもう知ってると思うのですが((((;´・ω・`)))) スノーピークでも同じものを売っています!!!! つまりは、スノーピークが出しているものはシアトルスポーツのOEM製品ということです。 (スノーピークのホームページより) 値段ですが、 シアトルスポーツが4536円 スノーピークが4860円と、若干スノピ様の方が高くなっております。 ちなみにソフトクーラーも同じで、スノーピークのソフトクーラーはシアトルスポーツのソフトクーラーのOEM製品です。 シアトルスポーツのパックシンクですが、たたむとこのようになります。 パンツ感がありますが((((;´・ω・`)))) コンパクトに折り畳めるようになっています。ソフトなので折り畳めるバケツよりもコンパクトかもしれません。 シアトルスポーツのロゴもとてもシンプルです。 上から見たらこんな感じ。四角なので入れやすいです。 ■サイズ:W26.7cm×D26.7cm×H16.5cm■重量:397g■容量:14L スノーピークのソフトクーラーと並べてみました。 色もほとんど変わらないです。 シアトルスポーツは赤や青や黄色など色のバリエーションもあります。 SEATTLESPORTS(シアトルスポーツ) USパックシンク レッド 12570074004000ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 調理器具・バーべキュー用品 > その他ショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 4,080円 シアトルスポーツのもシンプルな作りなので、どんなコーディネートにも合いそうです。 水を入れて飲み物を冷やすもよし!洗い物を入れて水場に持って行くのもよし! 1つあれば十分活躍してくれるパックシンクです。 早く、秋キャンプしたいなぁ〜〜(∩˃o˂∩)♡ にほんブログ村
アマゾンの火災がおさまりますように。 こんにちは。首周りに不調が起きているemiです(≧ヘ≦ ) これが年をとるということなのね!!!!うまく付き合っていきたいです。 さ、さて、 増税が近づいてくると何か買い忘れがないか、調べてしまいます。本当に必要なものならいいんですが、余計なものも買おうとしちゃう傾向にあるんじゃないでしょうか。 とくにキャンプ道具。 そんな中、まさに買うつもりなかったのに買ってしまったものが、というのも些細な理由で。 スノーピークのマナイタセットMです。 スノーピーク マナイタセット M スノーピーク snow peak マナイタセットM CS-207 [アウトドア 調理 キッチン]ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > 調理器具・バーべキュー用品 > その他ショップ: sotosotodays -ソトソトデイズ-価格: 4,104円 3800円。税込みだと4.104円のお品物です。 たまたまビックカメラの免税品として入ってきたこのスノーピークのマナイタセットを発見。 値段が税込みで3.823円になっていたんです。 この商品は免税品として入ってきているけど一般品と同じようにビックカメラで販売しているアウトドア用品とのことで、購入できました。ビックカメラのネット販売にも対象品として出ていました。 ちょっと安くなってるし、ポイントもあるし、と思ってついつい購入しちゃいました。 ((((;´・ω・`)))) スノーピークのロゴかわいいし、留め具もいい感じ。 開いてみます。 コンパクトな包丁がしっかり収まっていました。 オピネルの8番と比べると2倍くらい。10番と比べたら一回りくらい大きい感じ。 まな板自体はMサイズですし、コンパクトです。 サイズは 256×200×17(h)mm ティッシュと比べてみました。 小さなテーブルしかないミニマム夫婦にはちょうどいい大きさです。 せっかくなのでプレステのコントローラーとも比べてみました。 コントローラーは最近、ネットフリックスかアマゾン見るときくらいしか触っていません。 包丁はマグネットでくっつく仕組み。 まな板とか100円ショップでも十分だと思います。 オピネルと適当な板があれば十分ですよね。 私の場合、バタつくと何か持ち物を忘れることが多いので(・_・;セットになってたら多少忘れ物が減りそうです。 これ自体忘れる可能性あるけど。 キャンプ用品を整理してスッキリさせていきたいと思っています。 もうすぐ秋ですね。 キャンプが待ち遠しいです。 秋キャンプの最初はふもとっぱらキャンプ場になりそうです。 にほんブログ村のランキングに登録しています。ポチッとしていただけたら励みになります(∩˃o˂∩)♡ にほんブログ村
こんにちは〜emiです(*´・ω・`)b キャンプ道具の掃除をしたりして過ごしています。 それで思ったのですが、キャンプに行く前に 「そうだ、あれが必要そうだ、とりあえず買おう!」と購入したもの多々あります。 お金の無駄だった〜と失敗したものもあると思うのですが、 これ買ってよかったな、と思ったものもありました。 スノーピークのテーブルウェアセット L 【ポイント5倍 8/4 12:00〜8/9 9:59】 スノーピーク 食器 皿 4枚 テーブルウェアーセット L TW-021 snow peakジャンル: 皿ショップ: ヒマラヤ楽天市場店価格: 4,212円 ファミリーセットもあります。 snow peak(スノーピーク) テーブルウェアーセット ファミリー TW-021Fセット キャンプ用食器 アウトドア テーブルウェア テーブルウェアセット アウトドアギアジャンル: セットショップ: 山渓オンラインショップ楽天市場店価格: 15,984円 ファミリーセットになるとガツンと値段が高く感じますw いつもフライパンから直でみんなのシェラカップや取り皿に取り分けたりしていて、調理器具が大皿の役割をしていました。 次の料理をする時、フライパンを開けるためにみんなの取り皿に全部開けないと使えないので不便でした(そりゃそーだ) それでキャンプ前日に、エルブレスに駆け込んで買ったのがスノーピークのテーブルウェアでした。 軽くて、コンパクト! これが狭小住宅に住む夫婦に一番大切なキャンプ道具の条件。(≧ヘ≦ ) 店員さんからもオススメされました。 スノーピークの専用のメッシュポーチに入っています。 スノーピークのハンマーと並べてみます。 袋から出すとUFO風です。 昔の給食のお皿ってこういうやつでしたよね(年齢ばれるぞ) 上のお皿を開けてみると、中にボールが2つ入っています。 全部で4枚。 ステンレスです。重量は全部合わせて440g。 サイズ(スノーピークのサイトより) プレートL/φ212×18mm、ディッシュ/φ209×40mm、ボールL /φ180×46mm、ボールM/φ141×53mm ボールのお皿ってすごく使いやすいです。ちょっと汁があるものも入れられますし。 ステンレスの感じがおしゃれで、買ってよかったな〜と思いました。 無造作にキュウリを置かれたステンレスのお皿w シェラカップとも相性いいですし、テーブルの上が色でごちゃごちゃにならなくて、とてもいいと思いました。 カラフルなのもかわいいですけどね! ファミリーだとコールマンのエナメルディッシュウエアセットなどシンプルだし安くていですね。 【ポイント3倍 8/4 20:00〜8/9 9:59】 コールマン 食器セット 皿 + マグカップ 4人用 マグカップ 琺瑯 ディッシュウェアセット 2000032362 colemanジャンル: セットショップ: ヒマラヤ楽天市場店価格: 6,080円 100円ショップなどでもステンレスのお皿が売っていたりするので、それで揃えてもよかったかなと思っていますが、 スノーピークのお皿は、形もかわいいし、スタッキングもいい感じなので気に入っています。 にほんブログ村
こんにちは、emiです。 ずっとポイント交換しなきゃ!と思っていたスノーピークのポイントギフトをついに交換しました。 獲得ポイントは最終購入日より365日目までに再購入がなかった場合、366日目に失効いたします。 ポイント失効はおよそ1年間利用がなかった場合。 出荷完了日(商品が倉庫から発送された)で数えるので、364日目などギリギリで申し込んでセーフと思っても、、倉庫の発送が366日を過ぎてしまって、失効してしまうということになります。 ポイントはカード会員のランクによって付与パーセントが違います。 www.emicamp.com レギュラー → シルバー → ゴールド → プラチナ → ブラック → サファイアとランクが上がっていきます。 プラチナまで行くと、ポイントカードのランクがさがらなくなります。プラチナ以下のカードは、年間購入額によってランクが下がってしまうので、思い切ってプラチナまでいっちゃえば気が楽です。 テントなど買うとすぐにランクアップしていって、いつの間にかプラチナ会員になっていたりします。 私はまさにそのパターンでした。 ポイントギフトの交換 ※ポイントギフトを申し込もうと思っていても、いつも品切れ状態 交換するなら、ソリッドステーク ブロンズがいいなぁと思いました。 20cmと30cmがあります。 交換アイテムはソリッドステークだけじゃなくて、もんじゃのヘラや 銅タンブラーもあります。 が、ソリッドステークが欲しいなと思いました。 しかし、、、在庫が! 初めてポイントがついた時に交換しよう!と思った時も「在庫なし」でした。 これ、ずっと在庫なしなの??と思うくらい でも、根気よく見ていると「○月入荷予定」と表示されます。 これを狙って、ずっと6月下旬になるまでホームページを見ていて、 とりあえず交換できました。(今はすでに在庫なし) 残念ながら30cmの方は在庫なしのままで、20cmを注文。 そして、ステンレスのレンゲも注文しました。1本1200ポイントです。 残りのポイントでいつか、30cmをゲットしたいです。 ポイントギフトが届きました かわいい箱に梱包されています。 箱から出してみます。 SNOW PEAKのロゴが入っていて、すてきです。20cmのペグは短いかなと思っていたけど、実際に見てみると長く感じたので、30cm待たずに20cmをもっと交換しちゃえばよかったかなと思いました。 重さと見た目 そして何より軽い!と思いました。1本、74gです。 綺麗だな〜〜(゚∀゚*)(*゚∀゚)ぴかぴか 村の鍛冶屋のエリッゼステーク28cmと並べてみました。 このエリッゼステーク、結構な重量があります。 1本182g。 スノーピークの30cmの黒いやつが180gです。2cm短いソリッドステークがその重さとほぼ同じなので、スノーピクのペグのほうが軽い使用ですね。 エリッゼステークの頭の部分 目立つかなと白にしてみました。よくつまずくので、、、、。 【頑張って送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm/5本セット◆ホワイト粉体塗装<MK-280WH×5>タープやテント、フラワーアーチの固定にも使えます。S55Cの1本物!IDS賞、おもてなしセレクション賞受賞※ネコポス配送ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > テント・タープ > テントアクセサリー > ペグショップ: 村の鍛冶屋価格: 2,214円 付属のアルミペグから、こういうった鋳造ペグを使った時の安心感が全然違いました。 荷物は重くなってしまう難点がありますが、風で飛ばされてテントが壊れるのは悲しいので強いペグを使っていきたいと思いました。 ポイントギフトで手に入れたソリッドステークとレンゲ、早く使ってみたいです(*・ω・)ノ にほんブログ村
テントのインナーマットってどうしていますか? 最初に買ったテントはケシュアで、それにはキャプテンスタッグのマットを使っていました。 これを2つ買って、旦那とシュラフの下にひいて使っていました。 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) EVAフォームマット×2【お得な2点セット】 56×182cm M-3318ジャンル: マットショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 4,280円 フォームマットです。すごく安かったのと、使い心地もいいし、少しかさばるけど軽いのでかなり満足でした。 次に購入したテントはスノーピークのエントリーパックTTでした。 エントリーパックTTのテントは「ヴォールト」です。 適当にあうものを見繕って安くすませるか、純正のものを使ってぴったり入るようにするか、、、 かなり悩みました。 ベテランさんでしたら、今までの経験で何を使うか決められるのでしょうが、経験がないため、適当に見繕うこともできないのです。 結局、高くてもいいので、スノーピークのマットを購入することにしてしまいました。 こんな感じのです。 これのヴォールト用を14800円で購入。たか〜〜〜い。 これが、けっこう大きいんですよね(´・ω・`) 驚きました。かさばります。 でも純正なのでピッタリで使いやすかったです。しかし、このマットをひいただけじゃシュラフで眠るとき体が痛たくて、結局キャプテンスタッグのフォームマットを持っていって使っていました。 高いわりに、使えないな、、、そんな気持ちが強く湧きました。 でも、メーカーから出てるテントのインナーマットって同じような感じで、それだけで眠ると体が痛いのが当たり前って感じのようです。 トルテュライトを購入したときも、このヴォールトのマットを使っていて、ほぼ同じような形なので問題なく使えていました。 上がヴォールト ヴォールトのグランドシートは220×285cm 下がトルテュ トルテュのグランドシートは220×302cm 横幅が少しだけトルテュが大きいだけでなので、ヴォールトのもので事足りました。 でも、エントリーパックTTをマットとともに売ってしまったため、トルテュライトのマットをどうするか悩みました。 結局インナーマットを買っても、キャプテンスタッグのフォームマットをひくわけですから、、、。 それでもインナーマットがあることで、大地の温度を少しはカットできるのです。 それにテントの破れ防止にもなります。 そこで良さそうな大きさのマットを探したところ、コールマンのインナーマット300を購入してみることにしました。 購入するまで気づかなかったのですが、およそ3m×3mのマットは半分に分かれていてとても使いやすくなっていました。 なので・・・ こんな風に少し大きさが違っても重ねて調節できるのです! スノーピークのマットより、使いやすいかも。 他のテントにも使える幅が広がりそうです。 ただ、やっぱり大きいですけどね!かさばります。 もし迷っている方がいるならば、コールマンのように二つに分かれているのがかなり便利だと伝えたいです。 あとはフォームマットの大きいものをかって使うのが一番安上がりでいいと思います。 CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) EVAフォームマット(ダブル) 140x217cm 【 キャンプ用品 テント マット グランドシート キャプテンスタッグ レジャー用品 テントシート アウトドア用品 】ジャンル: スポーツ・アウトドア > アウトドア > テント・タープ > テントアクセサリー > グランドシート・テントマットショップ: パーティワールド価格: 4,850円 類似品でかなり安い物もあります。 さて、最近サーカスTCを購入しましたが、冬はインナーなど入れずにコットで使用したいと考えています。 テンマクホームページより↓ 暖かくなってきて虫が心配なときにはインナーテントを使いたいなぁと思っているのですが、売り切れてるんですよね〜 次回入荷は8月らしいです。 うわぁ〜やっぱり人気なんだなぁ。 インナーいらないかな〜とおも思うのですが、私、朝かなり早起きなので旦那がインナーの中で寝てくれてたら、私が活動してても気にならないかなと(´・ω・`) テンマクのホームページより ホームページに書かれていますが、ハーフのインナーだと少し土間みたいなのができて便利とのこと。 でも・・・売り切れてる。 フルインナーってのもあるけど、、、、 フルインナーだと、雨降ったら入ってきそうですね、タープがあればいいのかな。 でも大きすぎるな、フル!!! ハーフインナーもハーフにしては大きいような感じもします。 いろいろ調べてみるとogawaのピルツ12のハーフインナーがいい感じらしいです。 テンマクのインナーハーフだとサーカスTCの3分の2くらいがうまるみたいですが、ピルツ12ハーフインナーだと、サーカスTCの半分くらいがうまるようです。 悩むことが増えましたが、キャンプで考えることは楽しい悩みです。 これもキャンプの醍醐味ですね! にほんブログ村
最近、ずっと考えていました。 キャンプの椅子のことを。 そろそろまたキャンプに行く予定ですが、もう少しキャンプでの過ごし方を まったりした時間にしたいんです。 ボーっとしたり、焚火を囲んだり、椅子にゆったり座って、、、 キャンプを始めるにあたって購入したチェアはヘリノックスのチェアワンです。 これは、車のない私たちはコンパクトに軽く!を第一優先にして考えた結果選んだものです。これで間違いない!と思っていました。 一番左の水色のものです。ネットで1脚だけ残っていて安く購入できました。 購入してから大活躍でした。 こんなに軽いのに座り心地もいいし、バーベキューやピクニックにも持って行ったりしました。 リュックの中に忍ばせておいて、出す。組み立てる、座れる。最高です! ただ、風の強いバーベキューのときは何度も倒れてみんなに直されていましたが、 最終的には倒れたままが飛ばされないと、そのままにされたこともw そう、風に弱い! その結果、、、 www.emicamp.com 穴があきました。 焚火で、キャンプチェアに穴が空く話は、web検索でもちらほら出てきます。 ヘリノックスは持ち運び、コンパクトさでは最高なチェアだけど、焚火には細心の注意が必要なチェアなのです。 火の粉に気づかないで燃えあがちゃったなんて人もいるみたいですよ、、、 そこでキャンプに適した椅子を見に行くことにしました。 一番最後に、本命のキャンプオンパレードさんのチェアのことも書いてあるので よろしくお願いします。 スノーピーク Take!チェアロング ローチェア30 まず、スノーピークを考えてみました。 プラチナ会員だし、ポイント欲しいという邪な気持ち、、、|´゚艸゚` ) Take!チェアロング 18800円 3,5kg 結構座り心地がよく、布の部分は取り外して洗えるメリットがあります。 (ホームページより) 畳むときはこんな感じ。手間なし。ちょっと長細いけど、簡単なのはいいですね。 後ろから見ると背もたれが斜めになっているので頭をつけてのんびりできそう。 ローチェア30 1.6000円 3.6kg このローチェアもよさそう。 (ホームページより) 畳むとこんな感じ。これも手間なし。すっと畳むだけ。 カーキ以外にもブラウンもあります。これは布部分洗えないみたい。書いてないから。 他にもスノーピークの椅子がありますが、気になったのはこの2つ。 カーミットチェア カーミットチェアはおしゃれキャンパーさんたちのブログによく登場しています。 お値段も輸入されてた方は安く手に入るみたいですが、25000円〜35000円くらい。 重さは、だいたい2.5kg。 www.kermitchair.jp フォールディングチェア 有名なのはコールマンですかね? ↑これは高級バージョンです。 色のバリエーションすごいあります。 御殿場のアウトレットで見た時は4500円でした。 座面高約28cm 約2.1kg カーミットチェアとフォールディングチェアってなんとなく形が似ています。 そして、、 キャンプオンパレード ウォールナットフォールディングチェア キャンプオンパレードさんへ行ってきました。 なんと!!! キャンプオンパレードさんのフォールディングチェアと本家のカーミットチェアが並んで展示されていました(`・∀・´)っ 店員さんに許可をいただいて撮影。 カーミットチェアの方が、キャンプオンパレードさんのフォールティングチェアよりも座面が低いです。 その分重さも、カーミットチェアの方が軽いです。 同じ形の、大きさ違いって感じえすね。カーミットチェアはアメリカのブランドだから、言い方を変えたのがフォールディングチェアなのかな? 座ってみました。座った時も、ちょっとミシっといいましたが(私が重いだけか?!)安定して座れます。結構ローです。 座面高30cmほど。ヘリノックスが34cmくらいなので低く感じます。 ウォールナットフォールディングチェア ロー ウォールナットの色合いが素敵ですd(●・ω・)b゙ 座りごこちは、、、、、 (●´д`。o○○o。い、、、いいじゃ〜〜んo○○o。´Д`○) おそらく、今まで座っていたヘリノックスの高さと同じくらいだからなのか、 しっくりきました。 重さはヘリノックスと比べたら、もちろん重いから、安定感もあります。 分解した時にいれるケース。 けっこう大きい。 組み立ても慣れるまでは大変そうです。 キャンプオンパレードさん www.camponparade.com オリジナルでキャンプグッズを作っています。 いつか欲しいと思ってしまった、焚火台! 20000円くらい。 チタンでできています。 このケースに入るくらいの大きさになります。程よい重さです。 名前 と 座面高さ 重さ のまとめ ヘリノックス チェアワン◆◆◆◆◆◆ 34cm 890g スノーピーク ローチェア◆◆◆◆◆◆ 30cm 3.6kg スノーピーク Take!チェア◆◆◆◆◆◆ 36cm 3.5kg コールマン フォールディングチェア◆◆◆◆◆◆ 28cm 2.1kg カーミットチェア◆◆◆◆◆◆ 30cm 2.6kg キャンプオンパレード ローチェア◆◆◆◆◆◆ 約34cm(たぶん) 2.7kg (キャンプオンパレードのフォールディングチェアにはハイもあります) どのチェアがいいのか、、、 ネットで検索したり、近くにお店があれば足を運んでみたりしています。 この中から購入しちゃいます、、、! 今度、購入チェアのレビュー書きたいと思います。 ランキング参加しています。よろしくお願いいたします。 にほんブログ村
2019年!新年お目出度うございます。 今年もよろしくお願いいたします。 いいキャンプができますよーに! さて、さっそくですが、 初売り行ってきました( 〃▽〃) 2019年新春初売りについてお知らせ。スノーピーク * Snow Peak 高いけど評判のいいスノーピークの「ほおずき」がずっと気になっていました。 でも、うちにはすでに3つほどランタンがあります。 ビーコンライト ベアボーンズリビング ビーコンライト LED 2.0 Barebones Living Beacon Light LED 2.0 ランタン ライト LEDランタン 電灯 <2019 春夏>ジャンル: ランタンショップ: OutdoorStyle サンデーマウンテン価格: 5,940円 ビーコンライトは充電式で軽くて使い勝手抜群!明るさも明るいです。雰囲気のある明かりというよりはぱっとあたりを照らしてくれるという感じです。 ジェントスのコンパクトランタン GENTOS(ジェントス) 水に浮くコンパクトランタン 78.0×141.5 ホワイト EX-136S【あす楽対応】ジャンル: ランタンショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 3,840円 こちらも軽くて持ち運びにいいです。電池式です。ツールームの部屋部分を照らすには一つでは暗い感じです。テーブルライトや足元ライトに向いています。 とりあえず見てから考えよう!ということで1月1日にやっているお店をさがしました。 エルブレス御茶ノ水店へ 「エルブレスのスノーピーク初売りの商品」と「野遊びセット」がたくさん並んでいました。スノーピークからでた新商品もありました。 エルブレスの初売り商品と、スノーピークから出ている野遊びセット。 どちらも魅力的。 でもどちらかというと、、、、 初売り商品の方が魅力的でした。 トルテュライトの得なセット(アップライトポール、スノピハンマーつき)もおよそ13万円で置いてありましたよ。 今から始めるなら、欲しい。 アメニティドームとメッシュセルターのセット売りもありましたし、クッカーとソロバーナーとのセットなど、始めたばかりの人なら今買うべき!という道具のセットが多く揃っていました。 私は気になっていたスノーピークの野遊びセットの初売りをチェック。 ほおずきが入っているセットはこんな感じ。 それと野遊びセットじゃないけどエマージェンシーセットでこういうのもありました⇩ ヘッドライトとのセット。 ほおずきのヘッドライトが廃盤になって、このヘッドライトになったのですね。 ほおずき ほおずきの色は「つち」「ゆき」「もり」という色があります。 Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 バッテリー 電池式 ランタン たねほおずき つち ES-040R-BRジャンル: ランタンショップ: スポーツオーソリティ 楽天市場店価格: 4,104円「つち」 【送料無料】 Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 バッテリー 電池式 ランタン ほおずき もり ES-070GRジャンル: ランタンショップ: スポーツオーソリティ 楽天市場店価格: 10,584円「もり」 【送料無料】スノーピーク(snow peak) ほおずき ゆき WH(ホワイト) ES-070WHジャンル: ランタンショップ: ナチュラム 楽天市場支店価格: 10,584円「ゆき」 個人的には「もり」の色が好きなのですが、今回はなんとなーく、白色の「ゆき」がいいなぁと思いました。 シェードをつけて、ツールームの部屋部分をゆったりと照らして欲しいなぁと思い こちらを購入しました。 充電式で便利そうです〜。使うの楽しみです。 初売りを購入した雪峰だるまが当たるクジがひけました スノピ 初売りクジ 小さい雪峰だるまがあたりました! それと雪峰だるまシールももらいました。(ハズレがシールです) #スノーピーク初売り2019 ハッシュタグをつけると新しいエントリー2ルームテントエルフィールド諸々があたるらしいです!!!!! すごい〜〜!! こういうの当たったことないです、、でもいつも願っています。当たるように。 なので、このためにインスタグラム始めました。 @emi_yurucamp ご登録お願いします。私もフォローとかさせてください。 ランキングも参加してみました。よろしくお願いします! にほんブログ村
スノーピークのポイントカードは、今まで丈夫な紙のカードだったのですが、 先日、スノーピークのプラチナカードが送られてきました! 硬い金属のカードです。 スノーピーク プラチナ会員になりました 写真じゃ分かりづらいけど色はゴールドです。 これでポイント付与6%になりました。 ランク 付与率 年間購入額 ★レギュラー 2% – ★シルバー 3% 10万円 ★ゴールド 5% 20万円 ★プラチナ 6% 30万円 ★ブラック 7% 100万円 ★サファイア 8% 300万円 30万以上もつかってる、、、服も買ってるから。 ちなみに初めて購入したエントリーパックTTの金額のポイントをつけるの忘れていたのでそれは省かれています、、、今考えるともったいない。 プラチナ会員にまでなれば、ポイントが失効することがなくなるみたいです。 そしてランクダウンすることもないようです。 スノーピーク ランク確定について一部⇩ ランク確定条件についてのご説明とプラチナカード会員メリットについて スノーピークポイントカードは、前年の購入金額に応じて翌年のカードランクが決まる方式を取らせて頂いております。詳しくは会員規約第7条に記載がございますのでご確認頂ければと思いますが、毎年1月1日~同年12月31日までをカードランク判定期間とし、判定期間における累積購入金額に応じて翌年のカードランクが決まります。 一方、スノーピークポイントランクの中で 「プラチナカード会員」 に関しては、会員特典として、翌年以降の購入金額に関わらずランクが変わることはありません。ゴールド会員様は、年内にプラチナカード会員にランクになれば、以後購入金額を気にすることなく会員特典を受け続けることができますので大きなメリットとなります。 まさかプラチナになると思っていなくて、累積金額がいつのまにかプラチナにまで届いていましたが、功を奏したようです。 でも、、ブラックになることはムリそう、、年間100万?と思ったら、累積、、、なの???、、気長に行ったらムリじゃないかもと思ってくる怖さ。 たまったポイントもポイントギフトで交換できるし、そろそろ交換しようかな?と迷い中。 ec.snowpeak.co.jp チェックしてみたんですけど、ソリッドステークが一番気になります。 新しいポイントギフトが追加されたりすることもあるのでしょうか。 新商品も続々登場しているので、今後のスノーピーク商品にも期待しています。 気になっているのは、、 たこ焼きプレート。 snow peak(スノーピーク) 雪峰苑 たこ焼きプレート CS-356たこ焼きプレート フライパン 鍋 クッキングツール クッキングツール アウトドアギアジャンル: たこ焼きプレートショップ: 山渓オンラインショップ楽天市場店価格: 4,104円 重くなるから、これは検討です。 それと、このリビングシートも気になる。 雨とか入ってこないのいいなぁと思って。 もうゆるキャンって感じじゃない気がするけど、気持ちはゆるキャンです。 にほんブログ村
12月にキャンプに行くことになって、急いで焚火台を購入。 いつも焚火台を持ってきてくれる友達が今回は参加しないので、今後のことも考えて決めました。 スノーピークの焚火台sです。 小さくてコンパクトですが、結構ずっしり重さはあります。 1、8キロです。 アウトドアショップなどで重さや大きさを確認してから買いました。 夫婦二人にプラスアルファだったら、この大きさでもいけるんじゃないか!! 折りたたむと薄くなって持ち運びも良さげです。 スノーピークだったら永久保証だし。焚火台は一生使えるとか言われている! たたんだ時の大きさです↓│´ω`)ノ プレステのコントローラーと比べてみました。 重さの大元である炭床ですが、、 スノーピーク(snow peak) 炭床Pro S [1~2人用] 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak) 発売日: 2012/03/12 メディア: スポーツ用品 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログを見る これはめちゃくちゃ重くて、諦めました。 一生使えないと思うけど、とりあえずユニフレームの網を買いました。600円。 ユニフレーム(UNIFLAME) ネイチャーストーブ焼網 小 出版社/メーカー: ユニフレーム メディア: その他 この商品を含むブログを見る 袋は、もともと付いているものがあります。 汚れが付いてたけど、気にしません。 結構つかえそう。 丈夫な収納ケースもあります。 スノーピーク(snow peak) 焚火台 S コンプリート収納ケース [1~2人用] 出版社/メーカー: スノーピーク(snow peak) 発売日: 2012/03/12 メディア: スポーツ用品 この商品を含むブログを見る これは、今後考えます。お金使いすぎ、、!!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
ん? 12月01日発売のエントリー2ルームエルフィールド?? 最初はいつもおいてあるランドロックかな?と思っていました。 前から見ると大きさ的には同じ感じです。 79800円!シールドルーフもついてるし、やすい~横からみてみますと、、 カマボコテント エントリーパックTTのヴォールトを背を高くして伸ばした感じ。 エントリーパックは、低くて寝るだけのテントって感じですが、その低さが強い風にも耐えるようになってるって聞きました。 ヴォールトは高さ150センチくらいでした。 エルフィールドは210センチ! この2ルームは、エントリーパックが大きくなったって感じですけど、、 ペグうちしたら、風にも強いのかな? フレームも1つ多いから大丈夫なのかな 中も広々! ランタンかけるところも1つありました。 大人2人、子供1人くらいなら余裕です。 シールドルーフもついてるし、これはかなりお買い得なツールームテントですね。 スカートもついてますしね! 寒い時期も楽しめるっ 電源コードのとこあったか見るの忘れちゃいました。 他のスノピのテントと比べると シールドルーフがないと、単色になって見た目が寂しいかも。少し安い感じもするかな?? 使った人の感想気になります。 今後チェックしてみて、購入を考えるのもありなテントかもですね!