森のまきばオートキャンプ場の動画を作りました/ 趣味のカメラのこと

profile img

emi(えみ)

contents section

Follow
フォローする

結構、前になってきてしまったのですが、やっと動画をアップしました(汗)

初めて行ったキャンプ場なので初めて目線でどこに設営しようかな〜といった動画になっています。


どこに設営する?森のまきばオートキャンプ場、カーカムスで冬キャンプ

あとは、片手間でみていただけるよう(家事しながらとか)ながら見できるようにナレーション入りの動画も作っています。


【ナレーションver.】森のまきばオートキャンプ場の冬キャンプ

すごい俯瞰でナレーションしてますけど、今度は違った感じも挑戦してみよかな?

なんて思っています。

でもあんまりうざいのも嫌ですよね、、、

元々、写真が趣味でフイルムカメラでいろんな場所に撮影に行っていました。

現像もフィルムも高くなり、徐々にデジカメとの併用になって、今ではほとんどデジカメです。

そこにまた動画という新しい撮影方法が加わって、すごく楽しいです。

f:id:camera-yurucamp:20210219085634j:image

いろんな場所に行って写真を撮影することが好き、ということが

いろんなキャンプ場に行って、写真や動画を撮影できるということと、

元々の趣味とかなりマッチしていて最高です。f:id:camera-yurucamp:20210219090020j:image

最近、デジカメにオールドレンズをつけたりしているのですが、

やっぱりフィルムカメラのあの雰囲気を求めてるからかもしれないです。
f:id:camera-yurucamp:20210219090215j:image

お金があれば欲しいカメラがあるけれど、、、

分割にして買うか、身の丈にあったものを求めるか悩んでいます。

というわけで、動画を作ったので、よかったらみてね〜♪

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

\ 気になったらシェア /
Follow
フォローする

related post

関連記事

「森のまきばオートキャンプ場の動画を作りました/ 趣味のカメラのこと」への2件の返信

動画拝見しました。
これから始めていくキャンプ場だったのでとても参考になりました。
傾斜の場所やトイレの場所など、位置関係がわかって大変ありがたいです。
今回はワンポールの幕ですが、私もオーナーロッジを所有しているので、ブログも大変参考になっています。
私がよく利用する山梨県のパインウッドもとても良い場所なので、機会があれば利用してみてください。
(*^^*)

もっちぃさん、コメントありがとうございます〜!嬉しいです。
森のまきばオートキャンプ場行ったんですか?結構広くてトイレの近くにするか、遠くてプライベート感とれそうなところを選ぶか、、、
空いていたらいいんですけど、人気キャンプ場だとプライベート保つの難しかったりしますよね。
オーナーロッジも所有されてるんですね!使いやすいですよね、ロッジテント。
パインウッド、予約の電話したら取れなかったということが2回ありましたw今度、再チャレンジしてみます!ずっと行ってみたいと思ってるキャンプ場です〜〜!

コメントは受け付けていません。

広告