Archive

2021年10月の記事一覧

  • 座り心地最高!キャンプオンパレードの革のコンダクターズチェアのレビュー

    今回はCAMP ON PARADEの革のコンダクターズチェアのレビューです。 以前、コンダクターズチェアの布の張り替えを行ったことを記載しました。記事は→こちら [rakuten ids="trd-house:10009517"][rakuten ids="niche-express:10020306"][blogcard url="https://www.emicamp.com/camponparade-chair/"] [blogcard url="https://www.emicamp.com/2019-02-22-203900/"] そしてもう一脚、同じコンダクターズチェアでも革製のチェアを注文しました。6月の初旬に注文し、9月初旬に到着しました。その革チェアのレビューです。購入を考えている人がいたら参考になればと思います。 まず始めに、いいこともイマイチと思うことも平等に書かせていただくのでご了承ください。 コンダクターズチェアの革は見た目がかっこいい 最高か〜!とにかく見た目がいいです。レザーの高級感がたまりません。 革の感じ、そしてチェアの形、どれをとってもかっこいいです!まだ新品ですので、ツヤツヤの若い革という感じですが、どう育っていくか楽しみです。 初期モデルとデザインが変更されている 右側のボーダーのチェアはキャンプオンパレードの初期のチェアです。初期のチェアから改良されてパーツがかっこよくなっています。初期のチェアを購入してから数ヶ月してモデルチェンジが発表された時はとっても悲しかったです。 革じゃなく布製のものも、現在はこちらのモデルになっているのでご安心ください。 特に違うのはこの肘置きの部分です。幅広になっています。実は、この肘置きパーツのみを1万円で販売されているのです。この肘置きをみたら羨ましくて、初期モデルのチェアも変更したくなりましたが、、、初期のカーミットチェアを正規の値段で買って肘掛パーツをさらに1万かけて買うのは辛すぎます。さらにさらに、接続部分の金属も真鍮になっておられるのです。 [ふきだし icon="https://www.emicamp.com/wp-content/uploads/DSC03500-1-1.jpg" align="left" col_border="#FD9A8B" col="#f8ea85" type="thinking" border="on" icon_shape="circle"]最初に買わなきゃ良かった、、、[/ふきだし] 実際に、そう思っても仕方なし、、、辛い現実です。ギアはどんどん良くなっていくのですね。 前回と同様の不具合があった「固すぎて組み立てられない」 不具合があったことも書かせていただきます。実は、初期モデルでもあった不具合なのですが、パーツが硬すぎて組み立てられないという問題。初期モデルのものはパーツ自体を取り替えることで決着しました。初期モデルの湾曲した部品が一本の木を湾曲させて作っていた為、年月を重ねると湾曲が戻ろうとし、木の寸法が伸びてしまっていたというわけで、そのパーツの形に切って作った現在のモデルに変更してもらったのです。今回のチェアは新しいモデルですし、そんなことないと思っていたのですが、、、 https://twitter.com/emi_yurucamp/status/1435226500219891722 信じられない固さで組み立てられませんでした。 夫と一緒にやってみたのですが、、、 https://twitter.com/emi_yurucamp/status/1435239515447197706 二人の力でも組み立てられない(涙)足の力まで使いましたwこれは、どうにもならん! すぐにキャンプオンパレードに連絡しました。 対応が早い! キャンプオンパレードの代表の方のレスポンスが早いです。これは信頼できますよね。メールを送ると、夜遅くにもかかわらず、返信をくださいました。 返信の内容としては 「硬いかもしれないけど、組み立てられます」 的な内容でした 笑それなら問い合わせしないよwと思いました。前回も問い合わせしてるしクレーマーと思われてるのかなとか、心配になりました。前回は固すぎて1年以上苦戦してるとツイッターに書いたところ、DMがきて、家まで来てくれて対応してくれました。その時は、このパーツじゃ固すぎるからと、新しいバージョンのパーツを無料交換してくれました。今回はさすがに家に来てくれることはなく、私は都内に住んでいることもあり、キャンプオンパレードさんのアトリエ近くまで足を運びました。車を持っていないので、手で持っていくのは大変でしたが実際に持っていって組み立ててもらいました。 本当にパーツが固かった 駅で待ち合わせしたのですが、待ち合わせの時間から10分遅れてキャンプオンパレードの代表の方が来ましたた。 実際に組み立ててもらうと 「ん?ん〜〜〜っ、これは、、、通常のものより確かに、固いですね」と、はめこむ手がぷるぷるしています。 [ふきだし icon="https://www.emicamp.com/wp-content/uploads/DSC03500-1-1.jpg" align="left" col_border="#E3D25F" col="#fcdcd7" type="thinking" border="on" icon_shape="circle"]よかった、本当に硬いから連絡したってわかってくれた?クレームじゃないよ!本当なんだよ。[/ふきだし] チェアがミシミシいっているのに無理やりはめ込んでいました。作っている会社の人が、渾身の力ではめこんでいきます。チェアはミシミシギシギシいい、壊れないのか不安になりました。そんな中、時間がかかりましたが、なんとか組み立てに成功。 キャンプオンパレードさん「ちょっと、普通のパーツより長さが長いかもしれませんね」私 「これ、女性だと絶対組み立てられないと思うんですけど、、、」キャンプオンパレードさん「最初から柔らかいと長く使った時に抜けてしまうことがあるのである程度、最初は硬くなってるんですが、ちょっとこれは硬すぎるかもしれません」私 「革とか伸びるまでこのまま使い続けるしか?」キャンプオンパレードさん「そうですね」私 「車とかなくて軽量にしたくて組み立てのチェアを選んだんですけど(悲しみ)」(思わず本音が出る私)キャンプオンパレードさん「何ヶ月か使うと変わってくると思うので」 多分なのですが、対応のいいキャンプオンパレードさんなので、変更のパーツがあれば提案してくれたと思うんです。ただ、最近人気が出てきたこともあり、品薄状態というか納期に時間がかかっているので、変更パーツがなかったんじゃないかなぁ。 でも凄いです。夫と私の二人の力で組み立てられなかったのに、代表の方は凄い大変そうだったけど一人で組み立てられました!絶対に力持ち!あと握力強いと思う。強そうwただ謝るということは一切なかったです。 組み立てた状態で持ち帰ります。このまま使い続けて、経過を見守るしかありません。 収納袋はつかない 初期モデルのコンダクターズチェアには帆布の収納袋が付いていました。バラバラに分解して入れられる袋です。しかし、現在のコンダクターズチェアには収納袋はつきません。みんな分解しないと見込んでいるのか?別売で解体したチェアが入る袋が売っているのでそちらを購入するか、入りそうな袋を購入する必要があります。自分の好みに合わせて袋を見つけるのもいいですね♪ もし、たたまずそのまま持って行きたいという人にはカーミットチェアが二脚入る大きさのトートバッグがオレゴニアンキャンパーから出ています。 [rakuten ids="trd-house:10009517"][rakuten ids="niche-express:10020306"] 納期に時間がかかる 注文する内容によっては、半年ほど時間がかかっている方もいるようです。納期に時間がかかるのは人気があるためと、小さな会社だからかもしれません。せっかく待って届いて、組み立てが大変だと悲しくなります。自社で組み立て作業をして確認後、発送するのがいいような気がします。 カーミットチェアと違うの? カーミットチェアはアメリカの会社の大人気のチェア。コンパクトに持ち運びができるよう組み立て式のチェアになっていて、バイカーの荷物のじゃまにならない小ささが売りです。その為、座ってみるとわかるのですが、かなりロースタイル。座面高が30cm~32cmくらいです。カーミットチェアを開発したカーミットさんはすでに亡くなり、カーミットチェアの権利を一部売却したことで、似たようなチェアを出すブランドも増えています。もともとカーミットチェア自体も自分の使いやすいようにカスタマイズされている方がとっても多いチェアでもあるのですが、キャンプオンパレードさんではアジア人の体型にあったチェアにしようとサイズ感を変えて販売されています。名前は「コンダクターズチェア」初期は「フォールディングチェア」でした。カーミットチェアよりも高さが少しだけあり、座ったり立ったりするのも便利。お腹が圧迫されないので食事もしやすいです。 組み立てでかなり文句いいましたが(笑)、結果、使いやすいし気に入っています。 [rakuten ids="trd-house:10009517"][rakuten ids="niche-express:10020306"][rakuten ids="trd-house:10009517"] [rakuten ids="trd-house:10009517"] ちなみにカーミットチェアも人気がありすぎて現在、少し高値気味。 1年保証 アウトドア チェア 2セット アームチェア ローチェア 肘付き 肘掛け 折りたたみ 椅子 軽量 耐荷重 100kg 30 クラシックチェア アームレスト ひじ掛け デッキチェア コンパクト ロータイプ ローチェア 折りたたみチェア いす FIELDOOR ★[送料無料]価格:12980円(税込、送料無料) (2021/10/13時点)楽天で購入 値段も納期も気になる方は、フィールドアからカーミットチェアにそっくりのローチェアも出ています。アウトドアショップに行くと、カーミットチェアが置いてあったりするので、一度座ってみて、どのくらいローチェアなのか体験してみるのがいいかなと思います。 キャンプで出番の多いチェアは? ヘリノックスのチェアワンとサンセットチェアを持っています。 が、キャンプでの出番が多いのはコンダクターズチェア(カーミットチェア)です。ヘリノックスや軽くてコンパクトなアウトドアチェアとは違った安定感があります。 キャンプでは現地について、風が思ったよりも強いことがあったり、ヘリノックスだと飛ばされたりしますが、コンダクターズチェアは飛ばされることはありませんでした。あと、寝る時に盗難に気をつける為、畳んで車やテントに入れることがあるのですが、コンダクターズチェアはパタンとたたむことができて、置く場所を選びません。 コットの下に収納したチェア コットの下に収納したり便利です。 こういった便利なところや見た目や機能がいいのを夫が見て、どうしても欲しくなったみたいで、今回、コンダクターズチェアをもう一脚購入したわけです。 注意点 傷など痕がつきやすい ピカピカのレザー。何かが擦れると傷はつきやすいかと思います。気づいたらいつの間にか、凹んだような痕がついていました。革は育てていくものなので傷もいい味になる!と思えるくらいで扱えるといいかと思います。 かさばる 分解をしたとしても、革に張りがあるため、小さくなりません。もっと革がやわらかくなったら違ってくるかもしれませんが、布製のものよりも多少かさばります。 まとめ と、いうわけでレザーのコンダクターズチェアの紹介でした。 座り心地もかなりよくて、布のチェアの方も革のものに変更したいくらいです。ただ納品に時間がかかることや、組み立てもちょっとコツがいったりとネックとなることはありますが、使ってみるととても素敵なチェアで購入してよかったな〜と思っています。 にほんブログ村

  • 座り心地最高!キャンプオンパレードの革のコンダクターズチェアのレビュー

    今回はCAMP ON PARADEの革のコンダクターズチェアのレビューです。 以前、コンダクターズチェアの布の張り替えを行ったことを記載しました。記事は→こちら [rakuten ids="trd-house:10009517"][rakuten ids="niche-express:10020306"][blogcard url="https://www.emicamp.com/camponparade-chair/"] [blogcard url="https://www.emicamp.com/2019-02-22-203900/"] そしてもう一脚、同じコンダクターズチェアでも革製のチェアを注文しました。6月の初旬に注文し、9月初旬に到着しました。その革チェアのレビューです。購入を考えている人がいたら参考になればと思います。 まず始めに、いいこともイマイチと思うことも平等に書かせていただくのでご了承ください。 コンダクターズチェアの革は見た目がかっこいい 最高か〜!とにかく見た目がいいです。レザーの高級感がたまりません。 革の感じ、そしてチェアの形、どれをとってもかっこいいです!まだ新品ですので、ツヤツヤの若い革という感じですが、どう育っていくか楽しみです。 初期モデルとデザインが変更されている 右側のボーダーのチェアはキャンプオンパレードの初期のチェアです。初期のチェアから改良されてパーツがかっこよくなっています。初期のチェアを購入してから数ヶ月してモデルチェンジが発表された時はとっても悲しかったです。 革じゃなく布製のものも、現在はこちらのモデルになっているのでご安心ください。 特に違うのはこの肘置きの部分です。幅広になっています。実は、この肘置きパーツのみを1万円で販売されているのです。この肘置きをみたら羨ましくて、初期モデルのチェアも変更したくなりましたが、、、初期のカーミットチェアを正規の値段で買って肘掛パーツをさらに1万かけて買うのは辛すぎます。さらにさらに、接続部分の金属も真鍮になっておられるのです。 [ふきだし icon="https://www.emicamp.com/wp-content/uploads/DSC03500-1-1.jpg" align="left" col_border="#FD9A8B" col="#f8ea85" type="thinking" border="on" icon_shape="circle"]最初に買わなきゃ良かった、、、[/ふきだし] 実際に、そう思っても仕方なし、、、辛い現実です。ギアはどんどん良くなっていくのですね。 前回と同様の不具合があった「固すぎて組み立てられない」 不具合があったことも書かせていただきます。実は、初期モデルでもあった不具合なのですが、パーツが硬すぎて組み立てられないという問題。初期モデルのものはパーツ自体を取り替えることで決着しました。初期モデルの湾曲した部品が一本の木を湾曲させて作っていた為、年月を重ねると湾曲が戻ろうとし、木の寸法が伸びてしまっていたというわけで、そのパーツの形に切って作った現在のモデルに変更してもらったのです。今回のチェアは新しいモデルですし、そんなことないと思っていたのですが、、、 https://twitter.com/emi_yurucamp/status/1435226500219891722 信じられない固さで組み立てられませんでした。 夫と一緒にやってみたのですが、、、 https://twitter.com/emi_yurucamp/status/1435239515447197706 二人の力でも組み立てられない(涙)足の力まで使いましたwこれは、どうにもならん! すぐにキャンプオンパレードに連絡しました。 対応が早い! キャンプオンパレードの代表の方のレスポンスが早いです。これは信頼できますよね。メールを送ると、夜遅くにもかかわらず、返信をくださいました。 返信の内容としては 「硬いかもしれないけど、組み立てられます」 的な内容でした 笑それなら問い合わせしないよwと思いました。前回も問い合わせしてるしクレーマーと思われてるのかなとか、心配になりました。前回は固すぎて1年以上苦戦してるとツイッターに書いたところ、DMがきて、家まで来てくれて対応してくれました。その時は、このパーツじゃ固すぎるからと、新しいバージョンのパーツを無料交換してくれました。今回はさすがに家に来てくれることはなく、私は都内に住んでいることもあり、キャンプオンパレードさんのアトリエ近くまで足を運びました。車を持っていないので、手で持っていくのは大変でしたが実際に持っていって組み立ててもらいました。 本当にパーツが固かった 駅で待ち合わせしたのですが、待ち合わせの時間から10分遅れてキャンプオンパレードの代表の方が来ましたた。 実際に組み立ててもらうと 「ん?ん〜〜〜っ、これは、、、通常のものより確かに、固いですね」と、はめこむ手がぷるぷるしています。 [ふきだし icon="https://www.emicamp.com/wp-content/uploads/DSC03500-1-1.jpg" align="left" col_border="#E3D25F" col="#fcdcd7" type="thinking" border="on" icon_shape="circle"]よかった、本当に硬いから連絡したってわかってくれた?クレームじゃないよ!本当なんだよ。[/ふきだし] チェアがミシミシいっているのに無理やりはめ込んでいました。作っている会社の人が、渾身の力ではめこんでいきます。チェアはミシミシギシギシいい、壊れないのか不安になりました。そんな中、時間がかかりましたが、なんとか組み立てに成功。 キャンプオンパレードさん「ちょっと、普通のパーツより長さが長いかもしれませんね」私 「これ、女性だと絶対組み立てられないと思うんですけど、、、」キャンプオンパレードさん「最初から柔らかいと長く使った時に抜けてしまうことがあるのである程度、最初は硬くなってるんですが、ちょっとこれは硬すぎるかもしれません」私 「革とか伸びるまでこのまま使い続けるしか?」キャンプオンパレードさん「そうですね」私 「車とかなくて軽量にしたくて組み立てのチェアを選んだんですけど(悲しみ)」(思わず本音が出る私)キャンプオンパレードさん「何ヶ月か使うと変わってくると思うので」 多分なのですが、対応のいいキャンプオンパレードさんなので、変更のパーツがあれば提案してくれたと思うんです。ただ、最近人気が出てきたこともあり、品薄状態というか納期に時間がかかっているので、変更パーツがなかったんじゃないかなぁ。 でも凄いです。夫と私の二人の力で組み立てられなかったのに、代表の方は凄い大変そうだったけど一人で組み立てられました!絶対に力持ち!あと握力強いと思う。強そうwただ謝るということは一切なかったです。 組み立てた状態で持ち帰ります。このまま使い続けて、経過を見守るしかありません。 収納袋はつかない 初期モデルのコンダクターズチェアには帆布の収納袋が付いていました。バラバラに分解して入れられる袋です。しかし、現在のコンダクターズチェアには収納袋はつきません。みんな分解しないと見込んでいるのか?別売で解体したチェアが入る袋が売っているのでそちらを購入するか、入りそうな袋を購入する必要があります。自分の好みに合わせて袋を見つけるのもいいですね♪ もし、たたまずそのまま持って行きたいという人にはカーミットチェアが二脚入る大きさのトートバッグがオレゴニアンキャンパーから出ています。 [rakuten ids="trd-house:10009517"][rakuten ids="niche-express:10020306"] 納期に時間がかかる 注文する内容によっては、半年ほど時間がかかっている方もいるようです。納期に時間がかかるのは人気があるためと、小さな会社だからかもしれません。せっかく待って届いて、組み立てが大変だと悲しくなります。自社で組み立て作業をして確認後、発送するのがいいような気がします。 カーミットチェアと違うの? カーミットチェアはアメリカの会社の大人気のチェア。コンパクトに持ち運びができるよう組み立て式のチェアになっていて、バイカーの荷物のじゃまにならない小ささが売りです。その為、座ってみるとわかるのですが、かなりロースタイル。座面高が30cm~32cmくらいです。カーミットチェアを開発したカーミットさんはすでに亡くなり、カーミットチェアの権利を一部売却したことで、似たようなチェアを出すブランドも増えています。もともとカーミットチェア自体も自分の使いやすいようにカスタマイズされている方がとっても多いチェアでもあるのですが、キャンプオンパレードさんではアジア人の体型にあったチェアにしようとサイズ感を変えて販売されています。名前は「コンダクターズチェア」初期は「フォールディングチェア」でした。カーミットチェアよりも高さが少しだけあり、座ったり立ったりするのも便利。お腹が圧迫されないので食事もしやすいです。 組み立てでかなり文句いいましたが(笑)、結果、使いやすいし気に入っています。 [rakuten ids="trd-house:10009517"][rakuten ids="niche-express:10020306"][rakuten ids="trd-house:10009517"] [rakuten ids="trd-house:10009517"] ちなみにカーミットチェアも人気がありすぎて現在、少し高値気味。 1年保証 アウトドア チェア 2セット アームチェア ローチェア 肘付き 肘掛け 折りたたみ 椅子 軽量 耐荷重 100kg 30 クラシックチェア アームレスト ひじ掛け デッキチェア コンパクト ロータイプ ローチェア 折りたたみチェア いす FIELDOOR ★[送料無料]価格:12980円(税込、送料無料) (2021/10/13時点)楽天で購入 値段も納期も気になる方は、フィールドアからカーミットチェアにそっくりのローチェアも出ています。アウトドアショップに行くと、カーミットチェアが置いてあったりするので、一度座ってみて、どのくらいローチェアなのか体験してみるのがいいかなと思います。 キャンプで出番の多いチェアは? ヘリノックスのチェアワンとサンセットチェアを持っています。 が、キャンプでの出番が多いのはコンダクターズチェア(カーミットチェア)です。ヘリノックスや軽くてコンパクトなアウトドアチェアとは違った安定感があります。 キャンプでは現地について、風が思ったよりも強いことがあったり、ヘリノックスだと飛ばされたりしますが、コンダクターズチェアは飛ばされることはありませんでした。あと、寝る時に盗難に気をつける為、畳んで車やテントに入れることがあるのですが、コンダクターズチェアはパタンとたたむことができて、置く場所を選びません。 コットの下に収納したチェア コットの下に収納したり便利です。 こういった便利なところや見た目や機能がいいのを夫が見て、どうしても欲しくなったみたいで、今回、コンダクターズチェアをもう一脚購入したわけです。 注意点 傷など痕がつきやすい ピカピカのレザー。何かが擦れると傷はつきやすいかと思います。気づいたらいつの間にか、凹んだような痕がついていました。革は育てていくものなので傷もいい味になる!と思えるくらいで扱えるといいかと思います。 かさばる 分解をしたとしても、革に張りがあるため、小さくなりません。もっと革がやわらかくなったら違ってくるかもしれませんが、布製のものよりも多少かさばります。 まとめ と、いうわけでレザーのコンダクターズチェアの紹介でした。 座り心地もかなりよくて、布のチェアの方も革のものに変更したいくらいです。ただ納品に時間がかかることや、組み立てもちょっとコツがいったりとネックとなることはありますが、使ってみるととても素敵なチェアで購入してよかったな〜と思っています。 にほんブログ村