2019-07

焚き火

ピコグリル760

こんにちは〜〜梅雨があけました!早速暑い日が続くのに、今回は焚火台のことについてです(*・ω・)ノ キャンプを始めた頃、キャンプ情報を調べる方法がよくわからなくてとりあえず一般的に雑誌でよく見る、人気のあるものから選べばいい!と思って調べて...
キャンプ料理

固形燃料とラージメスティンで炊き込み御飯(リベンジ!)を作る!

こんにちは、emiです(*・ω・)ノ 間も無く、梅雨明けかな。天気の子を初日に観に行きました!綺麗な映像でした。おもしろかったです。ハードルが高くなっている中、よい作品を作り出すってすごいことです。君の名はを超える感動はなかったんですけど、...
【テント】

テントのクリーニングを使ってみた

こんにちは。関東は雨ばかりです。日照時間があまりにもありません。さて、今回は、テントをクリーニングに出してみた!というお話です。  先日、ほったらかしキャンプ場で使ったテント、ご覧下さい。砂まみれ〜!(*´・ω・`) 雨があがってからのテン...
【テント】

2ルームのインナーテントなし「S字フック」大活躍

こんにちは、emiです。 先日のキャンプで、2ルームテントのインナーテントを使わず、シェルターとして使ってみました。意外と心地よく使えたので、そのことについて書きたいと思います(*・ω・)ノ 持って行ったテントはスノーピークの「トルテュライ...
【山梨県△キャンプ場】

③曇天と雨のほったらかしキャンプ場。朝ご飯はほったらかし温泉気まぐれ屋の「TKG」

ほったらかしキャンプ場③です!今回は最高の朝ごはんも紹介しますのでおたのしみに〜〜〜。  朝、トイレに起きたら、雨でした。明るくなってもう一度トイレに起きたら、霧もすごく出ていることに気づきました! トイレのフックも木でかわいいです。隣によ...
【山梨県△キャンプ場】

②曇天と雨でも絶景のほったらかしキャンプ場「設営と夕飯編」

「念願のほったらかしキャンプ場」②の記事です。 △これまでのあらすじ△アーリーチェックインの時間を間違えて到着したemi一行。しかし運よく、フリーサイトから当日空いていたハナレサイト7へ変更することができた!11時30分までほったらかし温泉...
【山梨県△キャンプ場】

①【キャンプ場レポ】ほったらかしキャンプ場とほったらかし温泉!【山梨県】

今回は、ず〜っと行きたかったほったらかしキャンプ場の内容です。ほったらかしキャンプ場は、他の人気ブログさんでも多々紹介されています。詳しい記事のブロガーさんとは違った目線で(初心者ということ)、記事を書いていけたらいいな〜と思っております(...