こんにちはemiです(﹡ˆᴗˆ﹡) コロナウイルスの自粛ムードで、遠出ができない方もいるのではないでしょうか。 キャンプは自粛に入るのか、入らないのか、そんなツイッターもちらほらみます。 キャンプ場もソロキャンプは受付けるけれどファミリー、グルキャンは断っている、そんなところもあるようです。 私は、キャンプをキャンセルし、温泉旅行もキャンセルしました。 両方ともキャンセル料金がかからない時期にキャンセルしましたよ(*´ロ`*) 今の我慢が、どうか平和な未来に繋がりますよーに。 今日は、キャンプでも使えそうな、 サンキャッチャーを手作りしてみたいと思います。 数年前に、すてきなご夫婦の方にお食事に誘っていただき、旦那さんと私でそのご夫婦の方の家へ行ったことがありました。 孫もいらっしゃるくらいの年齢のご夫婦の家のお部屋はおしゃれ、お料理の飾り付けも、 とても国際的!そしてセンスがある! そのご夫婦はご自分たちの好きなものに囲まれて生活されていました。 どうやら若い頃に、長い間、ハワイで生活されていたとのこと。ハワイでの生活の楽しい話を伺っていると、 リビングの窓にキラリと光るものが、、、、。 虹色の光が部屋にくるくると映し出されていました。 「息子たちにもらったサンキャッチャーだよ」とニコニコ教えてくれたご夫婦はとても幸せそうでした‥‥‥‥‥‥‥ この頃から、サンキャッチャー欲しいなと思っていたのです。 家にいる時間が多くなっている今、普段しないことにチャレンジしてみよう〜! 私は服を作ったり、編み物をしたり、消しゴムハンコを作ったり、手先を使ったことが好きなのですが、アクセサリーは全然作れません。 まず、センスがないんです。 そんなセンスのない私でも、サンキャッチャーは感覚で作れるという簡単なものです。 サンキャッチャーの作り方 今回は、こんなサンキャッチャーもありかも!と思ってもらえたら嬉しいんですが、 「パイナップルサンキャッチャー」を作ってみようと思います! がんばります〜 貴和製作所さんでレシピがあったのでそれを元に作っていきます(﹡ˆᴗˆ﹡) 《用意する工具》 平やっとこ ニッパーor ハサミ 手芸などをやっていない方は平やっとこってなに?と思うと思うのですが、 アクセサリーを作るときには色んな工具があると便利なんです...
こんにちは、emiです。 自粛が続く中、部屋の中でできることをしてみました。 テンマクからでているスパイスボックス。 テンマクデザイン ソルム スパイスボックス価格: 9669 円楽天で詳細を見る こーんな感じでスパイスやオイルなどなどはいります。 向かって左の広い部分に背の高い調味料を入れられるようになっています。 右半分は2段にわかれています。 ただ、広い部分にいれる調味料ですが瓶でそのまま持ってくと重かったりするので、 結局小さい容器に入れ換えたり、持っていく背の高い調味料がないと、 ↓こんな感じのスカスカに… ここのスペースもったいない! ダボみたいなの付けて、取り外しできる棚を1段付けるのもありかも… それにしてはそんなスペースないか…。と悩んだのですが、ここにマグネットペンキを付けてくっつくようにしてみたら?と思いました。 というわけで、今回はマグネットペイントでぷちDIYをします! MAGNET PAINT マグネットペイントという商品が出ています。 【 即日発送 】MAGNET PAINT(マグネットペイント) ベース(下塗り) 0.5L(約0.7平米分) カラーワークス 水性 屋内用 磁石 DIY 室内 ペンキ価格: 5657 円楽天で詳細を見る 0.5Lで5,600円とちょっとお高いけれど、きっちり仕事をしてくれます。 マグネット ペイントの特徴 塗装するとマグネットがくっつく 環境に優しい水性ペイント KAKERUというペイントを上から塗ると、マグネットもくっつくし、チョークで文字を書くこともできる ちなみにグッドデザイン賞受賞してます! (*゚Д゚) さっそく塗装してみたいと思います。 塗装 蓋を開けるとグレーのどろっとした液体が入っています。 鉄分がたっぷりと含まれている感じがします。 下準備としてマスキングテープを張る 変な場所にペンキがついてしまうといけないので必ずマスキングテープを張ります。 スリーエムジャパン マスキングテープ塗装用 30MMX18M M40J−30価格: 198 円楽天で詳細を見る 塗装用のマスキングテープはホームセンターに売っています。 100円ショップでも売っています。 水性ペンキ用のハケで塗装 本当はローラーで塗るのが綺麗に仕上がります。 が、塗装箇所が狭いため、今...
こんにちはemiです(﹡ˆᴗˆ﹡) コロナウイルスの自粛ムードで、遠出ができない方もいるのではないでしょうか。 キャンプは自粛に入るのか、入らないのか、そんなツイッターもちらほらみます。 キャンプ場もソロキャンプは受付けるけれどファミリー、グルキャンは断っている、そんなところもあるようです。 私は、キャンプをキャンセルし、温泉旅行もキャンセルしました。 両方ともキャンセル料金がかからない時期にキャンセルしましたよ(*´ロ`*) 今の我慢が、どうか平和な未来に繋がりますよーに。 今日は、キャンプでも使えそうな、 サンキャッチャーを手作りしてみたいと思います。 数年前に、すてきなご夫婦の方にお食事に誘っていただき、旦那さんと私でそのご夫婦の方の家へ行ったことがありました。 孫もいらっしゃるくらいの年齢のご夫婦の家のお部屋はおしゃれ、お料理の飾り付けも、 とても国際的!そしてセンスがある! そのご夫婦はご自分たちの好きなものに囲まれて生活されていました。 どうやら若い頃に、長い間、ハワイで生活されていたとのこと。ハワイでの生活の楽しい話を伺っていると、 リビングの窓にキラリと光るものが、、、、。 虹色の光が部屋にくるくると映し出されていました。 「息子たちにもらったサンキャッチャーだよ」とニコニコ教えてくれたご夫婦はとても幸せそうでした‥‥‥‥‥‥‥ この頃から、サンキャッチャー欲しいなと思っていたのです。 家にいる時間が多くなっている今、普段しないことにチャレンジしてみよう〜! 私は服を作ったり、編み物をしたり、消しゴムハンコを作ったり、手先を使ったことが好きなのですが、アクセサリーは全然作れません。 まず、センスがないんです。 そんなセンスのない私でも、サンキャッチャーは感覚で作れるという簡単なものです。 サンキャッチャーの作り方 今回は、こんなサンキャッチャーもありかも!と思ってもらえたら嬉しいんですが、 「パイナップルサンキャッチャー」を作ってみようと思います! がんばります〜 貴和製作所さんでレシピがあったのでそれを元に作っていきます(﹡ˆᴗˆ﹡) 《用意する工具》 平やっとこ ニッパーor ハサミ 手芸などをやっていない方は平やっとこってなに?と思うと思うのですが、 アクセサリーを作るときには色んな工具があると便利なんです...
こんにちは、emiです。 自粛が続く中、部屋の中でできることをしてみました。 テンマクからでているスパイスボックス。 テンマクデザイン ソルム スパイスボックス価格: 9669 円楽天で詳細を見る こーんな感じでスパイスやオイルなどなどはいります。 向かって左の広い部分に背の高い調味料を入れられるようになっています。 右半分は2段にわかれています。 ただ、広い部分にいれる調味料ですが瓶でそのまま持ってくと重かったりするので、 結局小さい容器に入れ換えたり、持っていく背の高い調味料がないと、 ↓こんな感じのスカスカに… ここのスペースもったいない! ダボみたいなの付けて、取り外しできる棚を1段付けるのもありかも… それにしてはそんなスペースないか…。と悩んだのですが、ここにマグネットペンキを付けてくっつくようにしてみたら?と思いました。 というわけで、今回はマグネットペイントでぷちDIYをします! MAGNET PAINT マグネットペイントという商品が出ています。 【 即日発送 】MAGNET PAINT(マグネットペイント) ベース(下塗り) 0.5L(約0.7平米分) カラーワークス 水性 屋内用 磁石 DIY 室内 ペンキ価格: 5657 円楽天で詳細を見る 0.5Lで5,600円とちょっとお高いけれど、きっちり仕事をしてくれます。 マグネット ペイントの特徴 塗装するとマグネットがくっつく 環境に優しい水性ペイント KAKERUというペイントを上から塗ると、マグネットもくっつくし、チョークで文字を書くこともできる ちなみにグッドデザイン賞受賞してます! (*゚Д゚) さっそく塗装してみたいと思います。 塗装 蓋を開けるとグレーのどろっとした液体が入っています。 鉄分がたっぷりと含まれている感じがします。 下準備としてマスキングテープを張る 変な場所にペンキがついてしまうといけないので必ずマスキングテープを張ります。 スリーエムジャパン マスキングテープ塗装用 30MMX18M M40J−30価格: 198 円楽天で詳細を見る 塗装用のマスキングテープはホームセンターに売っています。 100円ショップでも売っています。 水性ペンキ用のハケで塗装 本当はローラーで塗るのが綺麗に仕上がります。 が、塗装箇所が狭いため、今...