湖でキャンプしたい…ぼんやり考えて、予約をできるところを探しだしたのは1週間前。しかし人気の湖の畔でキャンプできるような場所は埋まっていて、湖が見えないサイトなら空いている、そんな状態でした。3月でしたし冬キャンプをされないファミリー向けキャンプ場なら空いているかも?とちょっと高規格(お値段が少々お高い?)ところを調べてみたら空いていました♪ それが、「西湖キャンプビレッジ・ノーム」でした。なっぷで予約できるのですが、確かに一見料金だけみると高く感じる、、、。しかし、こちらのキャンプ場は「サイト料金」のみで、人数の料金も含まれている金額でした!5人まで、とかかれていれば5人までサイト料金で入れます。 よくあるのが、サイト料金が安い!と思ってもプラス、人数の料金がかかるキャンプ場(1人千円)とかだと、案外高くなったりするパターンもあるので、、^^; なので、このノームさんの場合、ファミリーさんなど人数が多いと安く感じますが、うちのように夫婦2人だけだと、まぁ高い方になってしまうかもです。 ただ、とっても高規格!お湯も出るし、トイレも綺麗だしーー!私が今まで行ったキャンプ場の中でも1番の綺麗さでした。次が出来たばかりに行ったふもとっぱらの中央トイレかなぁ。ノームさんは、バリアフリーで、車椅子用トイレも2つありました。 ノームのマップを見ていきましょう。↓左右には違うキャンプ場があり、場内から入れるような距離感です。 ノームのマップ ↑とても広いキャンプ場ですがトイレは受付側に1箇所だけ(便器の数はとても多いです)、なので、湖畔サイトからトイレまでは、まぁまぁの距離があります。私たちは右上にあるR19サイトを利用したのですが、そこから2〜3分かかるので、往復を考えるとお子さんなど1人で「ちょっと行ってくるねー」という感じにはいきません。 場内は車も徐行とはいえ走りますし、何があるかわかりませんので、小さなお子さんにはかならず付き添ってトイレに行ってあげてくださいね♪ 場内の雰囲気はとてもいいです! Rエリアからだと湖が見える場所が多く、私が予約したR19サイトもばっちり湖が。ただこちらのエリア、目の前がお隣のキャンプ場です。 R16、17、18も隣に別のキャンプ場がチラっと見える感じになります。私たちが利用した時は、隣のキャンプ場の目の前のキャンパーさん(といっても25mは離れてます)が、エンジンをかけたまま宿泊されていてエンジン音がずっと聞こえていました。 私たちが利用したサイトはグラウンドが固くペグ打ちが大変でした。抜くのも大変。石もゴロゴロしていたので、どかして設営しました。 3月は葉が少ないので、湖までしっかり見えますが、葉が生い茂るとまた違った雰囲気になります。 西湖からはひょっこりと頭だけの富士山が見えます。 なんだか嬉しくなります♪ ノームのマップ 湖畔のAエリアと、林間サイトになるFのフリーサイト(区画)は、受付した順番に空いているサイトから好きなサイトを選ぶようになります。 なっぷによりますと、フリーサイトは区画内であればテントをいくつ張ってもいいと書かれていたので、ソロテントのデュオキャンプやトリオキャンプなども楽しそうです♪ 湖畔に近くなるに連れ、サイトは少々傾斜がついてきます。傾斜が気になるなら湖畔から離れたサイトがおすすめです。 クラムチャウダーのお店が近くにあったり、「いずみの湯」という温泉施設が200mのところにあったりと、便利な場所です。 すごく気持ちのいいキャンプになりました。 場内に野良猫が2匹いて、夜中に水場の残飯を食べていました。 湖の波は静かで、癒されました。 Rサイトは区画を指定して予約する必要があるので、どの区画を使おうか、広さは?と気になります。 https://www.youtube.com/watch?v=_gx4_GAAqew&t=591s もし西湖キャンプビレッジ・ノームが気になりましたら、場内を散策している動画を作りましたのでこちらをご覧ください♪ 2023年3月のものなので、今後、キャンプ場の情報や内容が更新されることもありますので、そちらはご了承ください。 https://www.youtube.com/watch?v=nl_08VBJPGE&t=43s その西湖でのキャンプの内容もアップしています。1泊2日を、ドラマ(に近い感じ)で見ていただけたら、と思い制作しました。 よろしくお願いします♪よかったらチャンネル登録もしてくださいね♡ 追伸、最近発売された三脚「スリック レプトス A294 camper」が気になっています。キャンパーさんが好きそうな三脚なのでチェックしてみて下さい。 スリック|SLIK SLIK レプトス A294 camper [4段 /自由雲台]価格:18,800円(税込、送料別) (2023/3/30時点)楽天で購入 にほんブログ村
湖でキャンプしたい…ぼんやり考えて、予約をできるところを探しだしたのは1週間前。しかし人気の湖の畔でキャンプできるような場所は埋まっていて、湖が見えないサイトなら空いている、そんな状態でした。3月でしたし冬キャンプをされないファミリー向けキャンプ場なら空いているかも?とちょっと高規格(お値段が少々お高い?)ところを調べてみたら空いていました♪ それが、「西湖キャンプビレッジ・ノーム」でした。なっぷで予約できるのですが、確かに一見料金だけみると高く感じる、、、。しかし、こちらのキャンプ場は「サイト料金」のみで、人数の料金も含まれている金額でした!5人まで、とかかれていれば5人までサイト料金で入れます。 よくあるのが、サイト料金が安い!と思ってもプラス、人数の料金がかかるキャンプ場(1人千円)とかだと、案外高くなったりするパターンもあるので、、^^; なので、このノームさんの場合、ファミリーさんなど人数が多いと安く感じますが、うちのように夫婦2人だけだと、まぁ高い方になってしまうかもです。 ただ、とっても高規格!お湯も出るし、トイレも綺麗だしーー!私が今まで行ったキャンプ場の中でも1番の綺麗さでした。次が出来たばかりに行ったふもとっぱらの中央トイレかなぁ。ノームさんは、バリアフリーで、車椅子用トイレも2つありました。 ノームのマップを見ていきましょう。↓左右には違うキャンプ場があり、場内から入れるような距離感です。 ノームのマップ ↑とても広いキャンプ場ですがトイレは受付側に1箇所だけ(便器の数はとても多いです)、なので、湖畔サイトからトイレまでは、まぁまぁの距離があります。私たちは右上にあるR19サイトを利用したのですが、そこから2〜3分かかるので、往復を考えるとお子さんなど1人で「ちょっと行ってくるねー」という感じにはいきません。 場内は車も徐行とはいえ走りますし、何があるかわかりませんので、小さなお子さんにはかならず付き添ってトイレに行ってあげてくださいね♪ 場内の雰囲気はとてもいいです! Rエリアからだと湖が見える場所が多く、私が予約したR19サイトもばっちり湖が。ただこちらのエリア、目の前がお隣のキャンプ場です。 R16、17、18も隣に別のキャンプ場がチラっと見える感じになります。私たちが利用した時は、隣のキャンプ場の目の前のキャンパーさん(といっても25mは離れてます)が、エンジンをかけたまま宿泊されていてエンジン音がずっと聞こえていました。 私たちが利用したサイトはグラウンドが固くペグ打ちが大変でした。抜くのも大変。石もゴロゴロしていたので、どかして設営しました。 3月は葉が少ないので、湖までしっかり見えますが、葉が生い茂るとまた違った雰囲気になります。 西湖からはひょっこりと頭だけの富士山が見えます。 なんだか嬉しくなります♪ ノームのマップ 湖畔のAエリアと、林間サイトになるFのフリーサイト(区画)は、受付した順番に空いているサイトから好きなサイトを選ぶようになります。 なっぷによりますと、フリーサイトは区画内であればテントをいくつ張ってもいいと書かれていたので、ソロテントのデュオキャンプやトリオキャンプなども楽しそうです♪ 湖畔に近くなるに連れ、サイトは少々傾斜がついてきます。傾斜が気になるなら湖畔から離れたサイトがおすすめです。 クラムチャウダーのお店が近くにあったり、「いずみの湯」という温泉施設が200mのところにあったりと、便利な場所です。 すごく気持ちのいいキャンプになりました。 場内に野良猫が2匹いて、夜中に水場の残飯を食べていました。 湖の波は静かで、癒されました。 Rサイトは区画を指定して予約する必要があるので、どの区画を使おうか、広さは?と気になります。 https://www.youtube.com/watch?v=_gx4_GAAqew&t=591s もし西湖キャンプビレッジ・ノームが気になりましたら、場内を散策している動画を作りましたのでこちらをご覧ください♪ 2023年3月のものなので、今後、キャンプ場の情報や内容が更新されることもありますので、そちらはご了承ください。 https://www.youtube.com/watch?v=nl_08VBJPGE&t=43s その西湖でのキャンプの内容もアップしています。1泊2日を、ドラマ(に近い感じ)で見ていただけたら、と思い制作しました。 よろしくお願いします♪よかったらチャンネル登録もしてくださいね♡ 追伸、最近発売された三脚「スリック レプトス A294 camper」が気になっています。キャンパーさんが好きそうな三脚なのでチェックしてみて下さい。 スリック|SLIK SLIK レプトス A294 camper [4段 /自由雲台]価格:18,800円(税込、送料別) (2023/3/30時点)楽天で購入 にほんブログ村