ふもとっぱらで利用したロゴスのアルミトップテーブルについて書きたいと思います。 こちらが収納された状態のロゴス アルミトップテーブル。 小さいです。50cmの定規の横に置いてみたところ45cmくらいの大きさ。 とっても軽いです。850gなんです。この重さならヘリノックスのチェアと一緒に持ち運んでも重くないです。 こんな感じで袋に入ってます。 足の部分と、テーブル部分。 足を組み立てます。組み立てるというより伸ばして、上にくる棒をはめ込むだけ。 天板部分は紐で繋がっているのでバラバラになりません。 テーブルの凸の部分を、足の凹部分にはめ込みます。 ぼやっとしてますがwこんな感じになります。 上からみた感じ。 税抜きで4000円でした。 とりあえずテーブルが必要だ!とりあえずだし、お金かけたくない、軽いのがいい! というのでこのテーブルに決めました。 キャプテンスタッグにも似たようなテーブルがあったと思います。 そちらより耐荷重が高かったのでロゴスの方にしました。 ローチェアにもぴったりでした。 ★デメリット?★ キャンプで調理する時に使ったのですが、このテーブルははやりサイドテーブルの役割になるので、載せるといっぱいいっぱいになってしまいました。 軽いので、下が芝生などのグラウンドだと不安定な感じもあります。 一人用 ★メリット★ 軽い 小さい 安い(感覚によりますか?) 組み立て簡単 ソロで使うのもおすすめ カメラ SONY rx1rm2で撮影しました。
ふもとっぱらで利用したロゴスのアルミトップテーブルについて書きたいと思います。 こちらが収納された状態のロゴス アルミトップテーブル。 小さいです。50cmの定規の横に置いてみたところ45cmくらいの大きさ。 とっても軽いです。850gなんです。この重さならヘリノックスのチェアと一緒に持ち運んでも重くないです。 こんな感じで袋に入ってます。 足の部分と、テーブル部分。 足を組み立てます。組み立てるというより伸ばして、上にくる棒をはめ込むだけ。 天板部分は紐で繋がっているのでバラバラになりません。 テーブルの凸の部分を、足の凹部分にはめ込みます。 ぼやっとしてますがwこんな感じになります。 上からみた感じ。 税抜きで4000円でした。 とりあえずテーブルが必要だ!とりあえずだし、お金かけたくない、軽いのがいい! というのでこのテーブルに決めました。 キャプテンスタッグにも似たようなテーブルがあったと思います。 そちらより耐荷重が高かったのでロゴスの方にしました。 ローチェアにもぴったりでした。 ★デメリット?★ キャンプで調理する時に使ったのですが、このテーブルははやりサイドテーブルの役割になるので、載せるといっぱいいっぱいになってしまいました。 軽いので、下が芝生などのグラウンドだと不安定な感じもあります。 一人用 ★メリット★ 軽い 小さい 安い(感覚によりますか?) 組み立て簡単 ソロで使うのもおすすめ カメラ SONY rx1rm2で撮影しました。